2021/05/19 (水)
目が覚めて、というかトイレのあと寝付けなくて外を見ると、雨上がりすぐみたいな道路だが降ってはいない。
なので、じじばばラジオ体操。向かってる途中、K島さんが 「おはよーございます。迷ったけど出てきたよ」とチャリで追い越して行った。 終了後は、常盤平農園観察散歩。 8番区画入口の盗っ人避け格子戸を開けようと、足もとに赤つるむらさきのポットが3つ。 「種を植える」おばさんが置いてくれたか?
出ないでないとひとりで騒いでたトマトとなす、ここへきて出過ぎ(ちゅうか、播きすぎたんやろ)。 7本出ているアロイのうちの4本を、まだ本葉が見える程度だが4連ポットに個室を与える。 アロイはどうしてもつなぎたいので、だいじにね。
朝めし新聞後くらいからだったか、ずーと一日雨降り。
ネット検索したら、「大身」は「近江」のあて字で厳密には品種名ではありません、とな。 やっぱしな、「近江」ブランドの似非もんか? 「近江」は色白美人だが、「大身」は少し黄ばんでるらしい。 だぁいたいやねー、「近江」は「おうみ」やし、「大身」は「おおみ」やで。
-
|
(1) 子きゅうりといっても、まだ咲こうとしている雌花ですが…。
(2) その横でもうこいつらが飛んで来てます。 まだ朝早いのか、動きが鈍く簡単に落としこめる。
(3)
|
|