めちゃくちゃ風強い。
2021/05/05 (水)

kumori.gif じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回り散歩。様子見。
風が強いな〜。
苗群が入っているピーマン、なすの畝に中途半端にかけているトンネルビニールが飛ばされそう。
適当に水をかけて洗濯ばさみを留め直す。それにしても種播きトレイのナス科が動かない。ゴーヤも。
ゴーヤは必需品なので苗を買うかとも考えるが、
追加でトマト畝の隅っこに3粒直播きして、底を切ったペットボトルを被せておいた。
あと必需品といえば、定番のモロヘイヤ。あちこちのHCを見たが苗がない。
つるむらさきもだが、これはその辺に出てくるので畑人からもらえるし、なけりゃないでいい。
こいつも採取の種が発芽したためしがないので、いつも菅生農園でで買っていたのだが…。
昨秋、片づける際に種をばら播いておいたのだが、やはり何ともない。

◆収穫◆スナック、絹さや

【川井農園】
南風がめちゃくちゃ強く吹き荒れてる。
きのうベールを脱いだとうもろこし、枝豆がその風で薙倒されそうなくらい。
で、手繰り寄せておいたトンネルビニールをまた張り戻した。
そのとき、とうもろこしに雄花が顔を出してるのも確認。はやっ!!

きのう、かつての東葛先輩で蕎麦打ち仲間だったH崎さんからLINE、落花生の芽が出ないので種がないか、と。
昨年採取の種は、先日、M本さんにあげてしまったので、一昨年のを探しだす。20粒くらい残ってた。
「それでもよければ、あした畑に持って行くよ。たぶん芽は出る」と。
「ありがとう。久しぶりに顔も見たいし、おととしのでもちょうだい」。
蕎麦打ちがなくなってから会っていないから、一年以上だな。
ゆっくり話もできないうちに風に流されたように水しぶき。午後のはずなのに、もう降ってきたわ。
H崎さんの自宅はこの畑の近く。「日によってだけど、いまは10時から1時くらいはだいたいここにいるから」。

◆収穫◆苺、アスパラ(また1本だけ)

i0 i1 i2 (1) 端午の節句。
(2) おいおい、もう実が成ってるやん。甘っこ。
(それにしてもピントが合いません)

(3) 26日播種のエメラルドオクラがほぼ出そろった感じです。
30日播種のチョー古種の空芯菜はまだ兆しもなし。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]