2021/05/01 (土)
夕方になって雨☔&雷⚡🍅
5月になって夏物もそろそろかと動き出す。 まずは【川井農園】へ大玉トマトの定植に。 自分の区画に着くと入れかわりにチャリで走り去るK野さんの姿が。
桃太郎2本とサントリーの「こいあじ」1本。 畝はすでに準備して、支柱も立てていたので植えるだけ。いつもの寝かせ植え。 そのうち脇芽で増やそうと魂胆なので密を避ける。今のうちだけだけどね。
と、バケツを引っ提げてK野さんが戻って来た。 かねてからくれると話していたかぼちゃ苗が入ってる。 こんなにどっさりどないすんねん!! おまけに、そうめん、イーテ―、赤いのと3種類。どれがどれだかわからなくなってしまったというではないか。 食ったあとのごみ種をその辺にまとめて播いたんだろうな。 お手上げ。 畑で育苗中のなす苗、ジャンボピーマン苗もいただく。 こちらは大歓迎。 「さて困ったどー」と思案するのを横目にK野さんは、「バケツごと置いてくから」とかってに帰って行った。 そのあと、種類か違うかなーと思えそうな苗を5本選んで、K野さんにLINE。 「ごめん! 5本選んで残りはバケツごと戻しとくよー」。 ◆植付◆桃太郎、こいあじ
-
|
(1) 寝かせ植えのトマト。 このあと強い南風。なので防虫ネットで風避けを立てたが、夕方になって雷雨。あちゃー。
第3弾とうもろこしの脇に播いた湯あがり娘発芽。
K野さんが持ってきてくれたバケツいっぱいのかぼちゃ苗。 どーせーちゅうねん!
(2) じゃがいもの地上部は旺盛です。
(3) 八十八夜。 今年は立春が一日早かったので。
|
|