いつまでおんなじ失敗を繰り返す!?
2021/04/27 (火)

kumori.gif 【常盤平農園】
懲りずにナス科の種播き。何回目や? 3回目?
芽が出ないか、出ても喜んでたら途中で消滅。あれれれぇー?
去年の4月を遡ったら、おんなじことやってる。進歩がないねー。

トマト予定畝に支柱たて。

2,3日前のこと。
区画斜め向かいのS藤さんが「シカクマメなんて植えない? 植えるんだったらあるよー」と。
わが家での評判はもう二つくらいなんだが、青い花がきれいなので、
小学校中庭花壇のツタンカーメンと替わりに植えよう(もろ連作で)かと、
古い種を引っ張り出して用意していたところだった。数年前に採種の…。
渡りに船で「いくつくらいもらえる?」
「4つくらいかな? メロンもあるよー、食ったあとの種を播いたんだけどねー。2つくらい」
「じゃあ、小学校に植えるんでお願い! メロンは内(畑)で植えるわ」。
で、区画入口に置いてくれてた。
ポット増しして養生中。

◆播種◆ゴーヤ3種(あばし、願寿、白)、トマト3種(アロイ、ドルチェ、べにすずめ)、絹かわなす、バナナピーマン、福耳
バナナピーマン以外は採取種、もちろん古種も。

小学校様子見

【常盤平農園】
◆収穫◆スナック、絹さや K石さんちへ。

i0 (1) ゴーヤとナス科の種播き。

下の4連結はきゅうり。
右列2つの聖護院が発芽の兆しです。

緑の苗は、S藤さんからのいただき。
シカクマメと食ったあとのメロン。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]