2021/04/16 (金)
じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。 広場に着くと、ワクチン予約の話がちらほら。 「もう予約したよー」というお方も。
種播きトレイとポットを確認すると、プチぷよ、アロイの他、 トロなす、バナナピーマン、ネネ、ドルチェなどが、数は少ないが発芽してた。
朝めし後は、ワクチン予約にすったもんだ。 昨夜、女房どのと案内書を確認していたのだが、副作用があると心配だから大きな病院の方が安心と宣わく。 ところが近くの病院は直接サイトから予約できず、コールセンターに問い合わせろとある。 で、朝から開始時間に電話したのだが繋がらない。あったりまえや! つながるのが奇跡でしょうが! そうこうしているうちに、自宅近くの知っている開業医、聞いたことがある開業医はほとんどがグレー表示に。 「予約不可」。 幸い、市立病院(現在は名称が変わってる)の「運動公園体育館」というのが引っかかり、すぐ予約。
新聞に目をとおす時間もなく、すったもんだしたあげくだが、予約できたことにまずはひと安心。 夕方近くには、その運動公園も「予約不可」が大半に。
【川井農園】 畑に着くとK野さんが種播きポットの様子を確認しているので近寄り、 「こないだ、播けと言われて種をもらったなすが、まだ出ないよー」と報告。すると、 「俺んとこのいっぱい出てるからあげるよ。でかピーマンも出てるよ」というので、「よろしく!」と予約する。 A区画に大玉トマト予定畝とつるなしいんげん予定畝を作る。 隣接畝なので、いっしょに苦土石灰と牛糞堆肥を振ってスコップ、鍬でかき回す。 苦土石灰、堆肥は、前にも振ったかもだが、忘れてしもうてる。
午後は、小学校ボラ。 運動場に面した南側斜面などにコキアを植える。
-
|