2021/02/16 (火)
雨上がりの翌日でずいぶんと暖かかったが、考えてみればまだ2月なんだよね。
10時前、ピアノレッスン合わせて【川井農園】へ逃避。 昨日の雨は相当降った。おかげで、ずいぶん潤ったね。 畑の緑も鮮やかに見える。
まず、心配な山芋ベッド種じゃがの確認。 あちゃー、だった。 ビニールがずれて、雨が吹き込んでる。切った芋は濡れてるし黒くなって腐る寸前。 黒くなって腐りそうなのは、たぶん夜間の冷えだろうと思うが…。とりあえず拭き清めて天日に当てる。
かつ、途中で追加の種芋を仕入れにSバリューへ。
側雷がまた穫れるころかとブロッコリー畝の確認。 ロマネスコが大きくなってた。購入苗4本。とりあえず一つ収穫。幸い、時期がずれて順番に穫れそう。 ブロッコリーや三陸つぼみ菜が葉っぱを広げてる陰で、ひっそりとカリフローレ。 遅れて植えたカリフラワーの苗だと思ってたら、カリフローレだった。古種が発芽してたんだ。
◆収穫◆ロマネスコ、カリフローレ、側雷ブロッコリー、側雷カリフラワー、三陸つぼみ菜、きゃべつ、紫青梗菜、芽きゃべつ
-
|
(1) 購入苗のロマネスコ、ちょっと見ぬ間に大きくなってた。
カリフローレは自家播き苗。 カリフラワーかと思って植えてたのだが、古種で一つだけ芽が出てたんだね。
(2) 昨日の雨風が吹き込んだのか、その前に夜間はまだかなり冷えるのか、切り口が黒く変色しぐじょぐじょ。 このままでは腐りそうなので、布で表面を拭き取り天日で乾かす。
(3) 今回は国華園でラインアップしてみた。 聖護院節成きゅうり 1袋(2ml) 121円 エメラルドオクラ 1袋(10ml) 165円 バナナピーマン 1袋(2ml) 198円 枝豆 香里 1袋(40ml) 176円 ネギ 吉晴 1袋(5ml) 330円 ホウレンソウ F1大葉くん 1袋(30ml) 165円 レタス ハンサムグリーン 1袋(100粒) 352円 ニンジン F1音色 1袋(コート種子150粒) 330円 菜類 サラダミックス 1袋(20ml) 264円 帝王貝細工混合 1袋(200mg) 88円 三色葉げいとう 1袋(80粒) 88円 計2,277円
|
|