2021/02/12 (金)
まあ、「透明性、透明性」ちゅうてるけど、そもそも最初から透明性をもってこのお方を祭り上げたんか? だれかが引っ張り出したかやろうけど、元々嫌われてるお方がトップにシャシャリ出て、 その気になって偉ぶるからこうなるんやろ。 川淵はんもええ笑いもんになってしもうたけど、どれもこれもC国コロナのおかげや。 コロナがなかったらやけど、オリンピックも予定どおり去年のうちにすんでて、 83や4にもなって吊るし上げられることもなかったろうに。気の毒ちゅあ気の毒やな。この歳で…。
そんなことは横目に【川井農園】。 週明けあたりに雨かも、と言ってるのでその前にじゃがいも予定畝にマルチをかけておこうと思って…。 今年は、フクダ流をまねしてマルチ栽培に挑戦してみるつもり。 じゃがいも2列の間にほうれん草というが…。それもやってみる?
蚕豆のトンネルを捲り、様子見。あらー、もうアブラムシがべったりの株が…。 株元の脇芽かきをしながら草取り。全体に薬をシュッシュと。
うすいとツタンカーメンが這ったまま伸びているので、紐でネットに誘引。まだ、冷え込む朝が来るかもだが。
◆収穫◆葱
-
|
(1) 蚕豆の様子。 花が咲いている株、アブラムシが花盛りの株、まあ順調かな。 株元に近い部分の脇芽を取る。
(2) 地べたに這っているうすい、ツタンカーメンを誘引。
(3)
|
|