2021/02/05 (金)
今年は見向きもしない女房どの。柚子ジャムづくりです。 自分用の柚子茶を作るわたしめにも「やるな!」と釘を刺してきた。
で、きょうの天下。 女房どのは書道、娘はピアノの合わせで、穏やかな天気なのだが、内緒の柚子茶づくり。 洗って皮をむいて熱湯にくぐらせる。実は果汁を搾る。 レシピも何もない、見ない。いつも、こんな感じだろうよ、と。冷ます間に氷砂糖を買いに行く。 瓶に詰めて流しの下に入れたから、残した氷砂糖も冷凍庫に入れたから、いずれすぐバレる? せっかく穫ったものを捨てるのは忍びません。風呂にも入れた。けどまだ残ってる。
ようやく畑へ、となったのが1時近く。 昼めしを作ったり、買いに行ってたんじゃ時間が…、で川井農園近くのラーメン屋へ。 これも、「食べに行ったりしないで、食べたいものを買って来てうちで食べろ」と釘が刺さってた。 自分でも後ろめたさを感じながら入ったのだが、先客が二人。一人はカウンター。 ところが、一番奥のテーブルに陣取ってる若いのが、食ってる途中なのに電話中だ。もちろんマスクを外して。 後払いなら「ごめん」と言って店を出ただろうが、食券自販機制のうえにオーダーは通ったあと。 こちらが座ったテーブルとはかなり離れていて、パーテーションもあるが、しばらく睨んでやった。 が、気にかけるような輩ではなさそう。
【川井農園】 ◆収穫◆ブロッコリー側雷、三陸つぼみ菜、サラダレタス他葉っぱ
|