あしたは2,000人超え?
2021/01/06 (水)

kumori.gif 朝から日本海側のような曇り空。

目覚ましが鳴る前に目が覚め、じじばばラジオ体操へ。6時20分家出、まだ真っ暗。
ニット帽に眼鏡、マスク。人と行き交うとびくっとします。向こうが…。
それにしても、こんな早くからお勤め(たぶん)ご苦労さまです。
新年最初の「あたらしい あさが きた」(「希望の朝」かは?ですが)。
会場入り口で、「今年もよろしくお願いします」とあいさつを交わすものの、声がなければだれかわからない。
シルエットを数えると20人くらい。やはり少なくなった。
体操をしながら南の空を仰ぐと、雲の隙間にお月さんが見え隠れ。全体が見えないのでどんな月だか、です。

そのまま【常盤平農園】まで朝散歩。何をするわけでもない。見るだけ。
帰宅時には7時を過ぎているので雨戸を開け、新聞をとって朝めし。その後は、外は寒そうなので籠る。
メジロがちょいちょいやって来るので、それをレースのカーテン越しに目で追いながら溜め新聞のひっくり返し。
気になる記事を切り抜きながら、ようやく去年のを読み(見)終えた。

『論語』〈益者三友、損者三友〉
 益者=正直な人、信頼できる人、教養のある人
 損者=へつらう人、こびて信なき人、口先だけうまい人

「益者」かどうかはおいといて、こびへつらうことができない、口下手なわが身。


i0 i1 i2 (1) 年明け元旦からも姿を見せてくれてます。
(2) 「そのとおり!」
全国5,738人、東京1,591人、千葉も急増311人。
(3) 2020年の世相をうまくまとめてます。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]