2020/12/13 (日)
比較的暖かな一日。 でも、引き籠りで夕方近くになって【常盤平農園】回りのお散歩、収穫。 ◆収穫◆二十日大根、青梗菜、紅心大根
最近、また、こいつらあほか、と思うような言葉を耳にしていらだつことがある。とくに食レポで。 「お米にあうー」「お米が欲しくなるぅー」 それをいうなら「ごはん」やろうが! 食べる「ごはん」を炊く前のものが「米」であって、おまえは「炊かない米」を食うんか! そう、TVに向かって突っ込んでるわたしがヘン? 元来、「ごはん」は「米を炊いたもの」を指すし、食事全般をも指すよね。 「ごはん、食べたー?」 「食べたー」(ラーメンを食ってもね) と。 だけど、今どきのやつらは、ごはんを食うは食事全般を表すことに限られているのであって、 何を食ったかがパンなのか、麺なのか、米なのかなんだろな? でもよー、パンや麺を食いたいとき、「麦粉、食いてぇー」とは言わんやろ。 さらに「ら」抜き言葉で追い打ちをかけられたもんにゃ、どうすればいい? 「このおかず、お米で食べれたらさいこー」ってか…。
-
|
(1) 八十五日大根です。 とんでもない大きさになってしまいました。 赤いのでも通常の倍以上です。 茎・葉っぱはとても食えません。
(2)
(3)
|
|