放射冷却。
2020/12/07 (月)

harenotikumori.gif じじばばラジオ体操(年内は25日まで、年明けは6日からだと)から【常盤平農園】散歩。

◆収穫◆サラダ葉っぱ、サラダ菜

降霜、畑は白く。
じゅん散歩後に【川井農園】へ。今朝の霜を見て、最後の玉ねぎ畝とうすい、ツタンカーメンに防寒着を着せる。
これで川井農園の冬支度は完了。あとは【常盤平農園】の絹さやとスナック。
帰り支度をしていると、B区画お向さんの共同作業の親分が登場。
このお向かいさん区画をはみ出してわがB区画との間の通路ににらが「ポツンと一株や」のごとくに生えてる。
区画内には、きちんと栽培しているのがあるので、このはみ出しもんに前から目をつけてた。
葉っぱが太く柔らかそうなので。わが家のにらは細いので。
二つ返事で「どうぞ、どうぞー」
「株ごとよー」
「はい、どうぞー」で、気が変わらないうちにスコップで掘り出し「ありがとー」。

◆収穫◆きゃべつ、九条太葱、ほうれん草

3時を回ってユニディへ米を搗きに。米糠を2袋取って、1つは【常盤平農園】へ。ついでに春菊を収穫。
するとご近所区画のネエさん、
「先日、道端に自転車を停めて、柵を乗り越えて野菜を取(盗)って行ったおばさんを見たんだけど、
あそこ区画の人ってどんな人?」と尋ねてきた。盗っ人の心配をしてるらしかった。
「元ご近所区画だった人で、去年の駐車場拡張で同じように追い出された人よ。
 あのおばさんは、自転車はいつもここ(水場付近)に止めてるよ」と話してるところへ当の本人が。
これこれこういうとこを見て心配してる人がいるんだけど、野菜盗られてない? と直接聞いてみると、
「あー、その犯人はわたしです」で一件落着。かのネエさんも安心して帰って行った。

◆収穫◆春菊

i1 i2
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]