2020/10/21 (水)
じじばばラジオ体操に今朝も若者(どなたかの孫? 中学生?)の姿が増えてた。 終わって【常盤平農園】巡りの散歩へ。 きのうのきょうで、様子見もないやろけどね。
朝めし後【川井農園】A区画。 とうもろこし後にずぼら播きしたささげの片づけ。 「来年はもういらないからね」と女房どのにくぎを刺されたこのささげ、 K野さんから譲り受けた種だったが、出どこは中国ねえちゃんだったらしい。 豆を穫ろうかと、ある程度莢がカラカラにまで置いといた。 まず、それを収穫してから撤収、草取り。豆科のあとだが蚕豆を、のつもりで。 他の畝で使用した支柱やら、トンネル支柱やらを取り外して片づけりゃいいものを、 そのままささげに立てかていたので、まずはその片づけから。そして、残渣処理。 マルチを剥がし苦土石灰、堆肥と米糠を振りスコップで掘り返す。 その途中で、ふと思いつき予定変更。 B区画に玉ねぎ畝2本のつもりで空けているスペースがある。 こっちの1本を蚕豆にして、ささげあとを玉ねぎ1畝にすりゃいいじゃん、と。幸いまだ肥料は入れてないし。 で、玉ねぎ予定の半分を畝立てして、ぼろマルチを張り直す。 蚕豆の播種はいつもポットに挿して育苗しているのだが、今年は直播きにしてみようかと…。 これならすぐにでもできる。
帰宅、昼めし後、ひと休みして4時過ぎにヤク切れ通院。 「いつもの健診とインフルエンザ(予防注射)お願いします」と受付で告げると、 「きょうはインフルエンザはもう終わったんですよ」とカウンターの表示板を指さされる。 4時までで、ワクチンのその日の割り当てがなくなれば時間前でもお終いなんだと。 でも、「ちょっと待ってくださいねー。先生に聞いてきますから」と。 戻ってくると、「いつも来ていただいてるので特別に…」やと。わたしゃ御得意さんかい!
-
|
(1)
(2)
(3) 朝日もずいぶん遠くなりました。
|
|