なす撤収、かわりに秋きゅうり。
2020/10/18 (日)

kumori.gif あいさに太陽。

中盤で5−0。勝ちを決め込んで、小学校ボラ草取りに。
どうゆうわけか、中庭にコンクリートの大きな水槽があって、真ん中に大きなのがひとつ。
その周りには1m幅のがぐるりと。そして、どうゆうわけか、真ん中の大きいのには水を張って蒲が。
ぐるりの1m幅には、どうゆうわけか土が入って花壇風に。なのに、どうゆうわけか、
真ん中の水が流れ込むようになっている。2,3年前、
そこの一部の湿地帯にセリと半夏生を植えたが、
空いた部分は使わず(使えない?)草だらけ。そこで、波板で仕切りをして、
湿地部分にはセリと半夏生を植え替え、花も植えられる部分もつくろうかと。
で、まずは草取りから。

よい子が鳴るころ常盤平農園へ。なすの撤収。
ベルポットのきゅうりが食べごろの大きさに、なので穫ってみた。さすがにこの時期は大きくなるのが遅いね。
◆収穫◆撤収なす、ピーマン、きゅうり

帰宅して、結果を確認したら…、逆転負けしてるやん!
また、ばかっ原が采配ミス。

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]