2020/10/04 (日)
K代さんのピアノ教室の発表会。先週のお返しで、女房どのも娘も手伝いで森のホールへ。 だからきょうも天下です。どんな格好でも、何をしても怒られません。
小学校ボラに。日曜日なのでもちろん誰もいないが、体育館では剣道の練習中。 花壇の草取りとルドベキアの挿し木をば。意外とルドベキアは人気。ごく一部の人にですが…。 コキアがいい色っぽく赤みがさしてきた。
昼めしは冷凍ご飯をあっためてレトルトカレー。 5時を回ってから【常盤平農園】の様子見。 いつになく、今年は秋なすが穫れて困ってる。世の中、値段がはねあっがてるちゅうのに。 S藤さんオヤジが作業中だったので、「傷ついてるけど、なすもらってくれない?」と半ば押しつけ。
わが家の近くには気の利いためし屋はなく、大衆のチェーン店がほとんど。まだ、ちょっとねー、という感じ。 スーパーの弁当が安くなってるかと寄ってみるが、さにあらず。 ひとりすき焼き鍋セットを買って帰る。 わが家のメニューにはすき焼きがない。鳥肉以外は食わない女房どのに、すき焼きをあまり好まない娘。 育った西の実家では、献立に困ったらすき焼きというパターンだった。祖母や母には簡単メニューだったらしい。 肉といえばもちろん牛だが、かしわ(鳥すき)、さばすきなんてのもあった。豚は絶対ない。 すき焼きにうどんも入れるのだが、最後は少〜し残った具にごはんを入れ、つけ残りの卵をとかす。 これが絶品。だが、わが家では絶対ない。 今晩はこれにしよう。
◆収穫◆なす、ピーマン
|