2020/09/07 (月)
時々集中の雨。
ラジオ体操に出ようと準備完了したら降り出した。降ったり止んだり、お日さんが出たりのきのうの続きの天気。 午前中は諦めて、採取種なんぞの整理。ティッシュにくるんだまま机に置きっぱだったり、封筒に入れてたりで。 それを、ジッパー付きのビニールの小袋に、乾燥剤と入れて使用別の缶で保存と…。 あれ〜ぇ? ブルームきゅうりの種がないよー。おもしゃいなぁ〜。どこへやった? 記憶を辿る。 あれは、たしか、もう小袋に入れて乾燥剤も入れて、机にしばらく置いてたはず。その記憶はある。 机の向こうに落としたか? 懐中電灯を照らすが、ない。その他にも、思い当たるところを家探し。ないですねー。
代わりに見つかったのが、100均の腕時計。畑用のバッグに付けている。 つい1か月ほど前、その畑用のが電池切れに。電池を取り替えるより買った方が安いので、また同じのを買ってきた。 電池切れのは迷わず捨てた。 なのに、出てきた。さらに、まだ動いている。じゃぁ、表示が消えて捨てたのは…? CASIOのだったのかー?????
で、ブルームきゅうりの種に戻って、考えられる記憶がうっすらと。 義姪っ子夫婦がメロンを送ってくれてその種を採って、そのあと女房どのがタカミメロンをもらって来て、 そっちの方がうまかったので、また種を採って、最初のは捨てた記憶がよみがえってきた。 その時捨てたのが、ブルームきゅうりか? じゃぁ、最初のメロンの種はいずこに? さらに、さらに、タカミメロンの種は去年のもあったわ。播きもしないのに、また種を採ってからに…。
きゅうりの種ごときですが、ブルームとなるともう市販はないはず。 半日、時間を費やしてしまい、脳みそがパンクしそうなので、3時過ぎ、もう雨はないやろうと【川井農園】へ。 白菜やら、キャベツやらの苗を定植してみようかと行ってみたが、風が強すぎて作業になりません。 おまけに、急な土砂降りに遭いました。
ご近所区画の中国人姉ちゃんがやってきたので、もてあまし気味の「空芯菜、食うかい?」と尋ねるが、「??????」。通じへんのかかいな? 中国野菜なのに…。生えているところへ連れて行き、これよ! 「※□●▽※ね」。あとで気がついた。そうか、エンツァイと言えばよかったのか。 先日、T田さんにもらってもらおうとしたのだが、「6年間中国にいて、いやちゅうほど食わされたからいらない」 と断られてしまった。そのT田さんがいる前で、中国のお方は喜んでもらってくれた。
◆収穫◆牛蒡、ささげ、トロなす、長なす、麗夏、桃太郎、空芯菜
きょうも【川井農園】隣の駐車場で、パッパラパーの爆音オートバイ。話し声からガキが複数だな。 ほんま、やかましわっ! 畑人で話していると、K野さんが「警察に言えばいいんだよな」。連絡をしたわけではないが、まもなく、 お巡りさんが二人バイクでやってきた。すかさず逃げたパッパラパーもいたが、ひとり捕まってた。 いい迷惑だから、だれか通報したんだろうな。
-
|
(1) 袋栽培の牛蒡。 雨続きのせいか、先っちょがカビてた。
(2)
(3)
|
|