梅雨は明けても、コロナはまだまだこれから?
2020/08/01 (土)

harenotikumori.gif 8月です。
関東地方の梅雨はやっと明けたそうです。
東京都のコロナ新規感染者は増える一方です。
「Go To なんちゃら」のおかげでしょう。これでは、いつまで経っても東京へは行くな、来るなですね。
さきおとつい(29日)には、今年度のGC会の活動は中止の連絡。「再開を模索していたが諦めた」と。
さあー、オリンピックもこのままでは…ですね。

さて、明けた梅雨の方は、今度は鉢物がしなしな、カラカラ。また、水遣りが大変やわ。

【川井農園】に山積みにしたままの草の片づけから。

巨人戦を観ながらのこのパソコン日記作業。
若き4番がグランドスラムです。予感というか、期待どおり。日本の4番がボールが飛んだ方をいつまでも見てる。
久しぶりに応援したいというか、個人成績が気になる選手です。ここぞというところで期待に応える。
「2代目若大将」なぞと偉そうに言ってるらしい
チャンスに打てなかったばかっ原監督よ、あんたより期待に応えてるよ。
それにしても、去年よりも、体つきがひと回りも、ふた回りも大きくなったね。打席でもどっしり感が漂ってる。
まさしく4番の風格だわ。本家の智辯だって?

で、畑日記に戻って…。
取り残しの草を取りながら一輪車で運んでいると、見回り中のT田さんが、「おぉー」。
べにくりがいくつもきれいに転がっていいるので、そのことに触れて褒める。
授粉をした日にちを記した棒が20本くらい立ってる。その下には、オレンジの玉。
「なんだかな〜、うまくないんだよ。べちょべちょで」
「なんで、べにくりはホクホクでしょうに?」
「それがねぇ〜、違うんだよな〜。一つ持ってって食ってみてよ。味は保証しないよ」と。

今度は、日本の4番が意地を見せたね。

残していた第2弾目とうもろこしの軸を引き抜いて、葱の株元に。その上から土寄せ。
そしたら、背後に人の気配。A区画向かいの、例のごみ捨ておばはんだわ。知らん間に来て収穫してた。
あいさつくらいしょうやー。わたいも無視したけど。

草取りを終えたところに石灰を振って、牛糞堆肥買ってくる。

◆収穫◆つるなしいんげん、オクラ、桃太郎、麗夏

i0 i1 i2
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]