2020/07/20 (月)
何かと悪評の「Go To Travelキャンペーン」。まだ、早すぎるというのが正直に想うところ。 だけど、観光業界にいる人は死活問題やし、そこへ議員先生方の利権がからんでくる。自己保身に走る。 「だれかて、じぶんがかわいい〜」。 ここんとこ鳴りを潜めてる御坊のおいやん、暗躍してるんとちゃうやろなー。
小池都知事いじめ?で、急にキャンペーンから東京外し。 何も考えないで走り出そうとするから、変更変更また変更、となる。 打ち出す前に、こういう場合はどうなる? どうする? などと、考えないんかねぇ〜? キャンセル料、国持ちを検討? あほなっ!! あんたらの不始末やろうが!! 政府のあんたらが、あんたらの給料で始末しなはれ。
経済と命を天秤にかけたら? キャンペーンなんぞ張らんでも、行く行かないは自己責任でええんちゃう? キャンペーンなんぞ張るから、予定がなかった人まで動こうとする。話がややこしくなる。 感染源を持ってくる恐れがある客を受け入れるのも自己責任、行って感染してくるのも自己責任、自業自得。 お互いそれぞれに対策を講じているんやろうから…。 まあ、なかには、なんたらちゅうあほなユーチューバーみたいなヤツもおるらしいけど。 TVで流れてたけど、あれ見てみぃ、見るからにあほ面してるやん。そんなヤツに近づくヤツもあほ。
それが嫌な人は、じっとしてればええだけ。 とくに出歩いて、遊びたい理由もないわたしゃ、じっとしてます。
むだなカネといえば、例のマスク。電車に乗るようになって車内を見回すが、ほぼ100%のマスク率。 しっかしよー、例のマスクをつけてる人はゼロ%。ついぞ、出会ったことがない。 いくら使うたんやったっけ?
きょうも、昨日に続き【川井農園】の草取り。B区画のナス科周りと葱畝の草と、雑草と化してる山芋の芽を。 暑くて、立ち上がるとクラクラ。 とうもろこしの葉っぱを採って株元に敷き詰める。カラカラになったら土寄せ。 A区画の他の畑人区画と接する通路の草も。 西側は、かつては「くさとれー、クサトレー」とうるさかったらしい(わたしに直接は言わなかった)N宮ばぁさん区画。 最近はもっぱら息子らしいのがこの区画を受け持ってる?みたいだが、その間の通路は半分だけ。
◆収穫◆長なす、袋栽培の牛蒡、スイカ、青紫蘇
夕方、【常盤平農園】 ◆収穫◆なす、ピーマン、きゅうり6本、黄アイコ、赤アイコ、イエローキャロル、フルティカ
-
|
(1) 葉っぱが大きく茂ってるので抜いてみた袋栽培のてがる牛蒡。 小っちゃ!! 「てがる」すぎ!!
いつ穫りゃいいのかさっぱりのスイカ。 つるが枯れ枯れなので穫ろうとしたら、ポロっと外れた。
福耳に実が…。 とうもろこしの葉っぱを採って、葱の株元に。
(2) 例年になくボトボトと落ちてるミニトマト。 まだ青いのまで。 コヤツの仕業やな〜。
(3)
|
|