まだ風が残る。
2020/07/02 (木)

harenotikumori.gif 2日続きの風のあと、畑はどうななってることやら?

で、まずは【川井農園】
まだ結構、風が残ってる。
東西畝のとうもろこしは南風に煽られて斜めってはいるが、補強しているので何とか持ちこたえている。
背丈が低いオクラや枝豆、なすなどは、葉っぱが結構いたぶられてるが、総じて、大きな被害はなさそう。

近隣区画のM上さんは、トマトの支柱がなぎ倒されて折れてる、と修理中。近くには、ミニトマトの青い房が。

手直ししながら誘引を…。
第2区画のさつまいもは、すでに畝からはみ出してつる返しが必要なほどに。
と、いいながら第1区画の畝では、安納芋の種芋からつるを切って、明日からの雨に期待して、さらに2本追加植え。
これで6株に。

◆植付◆安納芋2本

◆収穫◆とうもろこし(初)、長なす(初)、桃太郎、空芯菜、つるなしいんげん、薹立ちリーフレタス

昼飯後、小学校の園芸ボラ。
花壇の草取り、勝手にのコキアを花壇に整列。うまく根付いてくれるといいが…。
途中、下校するボラ担当のA先生があいさつに。
昨日、帰宅後、半夏生の話をFAXしておいたので、そのお礼も。
「先生方も、まず知らない。わたしも初めて知った」と。
紀州の偉人・岡潔先生の逸話も受け売りで。

【常盤平農園】へ回って様子見。1番手きゅうり以外は大丈夫そう。
この1番手きゅうりの葉っぱが青いのは、上部の数枚だけ。もう枯れる寸前。
ちなみに去年を確認したら、1番手は7月下旬まで持ってる。今年は、もうだめか?

◆収穫◆きゅうり4本、なす、ピーマン

先日、園芸クラブ班長のM崎さんから、絹かわなすの苗いらないかのケータイ。
3本ほどと所望すると、きょう5本届けてくれた。かなりの大苗。

i0 i1 i2 (1) 楠がまだ風になびいてます。
長なす、桃太郎がいい調子で成ってるが、
トロなすは1番花の時期なのに1本に青枯れ症状。
(2) 第2区画のさつまいもはつる返しが必要なくらいです。

第1区画の畝には安納芋2本追加挿し。
これで打ち止めかな? 6本。
(3) 【ときわしみん農園】
ゴーヤ用に天井ネットを張ったのに、2番手きゅうりが先に。
芯摘みしないでこのまま伸ばしたろか…。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]