ここらでひと雨欲しいところだが…。
2020/06/04 (木)

harenotikumori.gif もうすぐ梅雨入りかというのに、しばらくまとまった雨がない(んじゃないかな?)。

朝きゅうりの収穫と朝めし後の【ときわ市民農園】

「○○さ〜ん」。作業をしているとT辺おばさんが呼ぶ声。「メロン植えたんだけど、どうすりゃいい?」だと。
ちょっと待ってくれ、わたしゃ自分でもろくすっぽできたことがないのに。とにかく行ってみるか、と。
「品種にもよるけど、一般的には…」と活字の知識を説明。品種はなんたら、と言ってたが知らない品種で忘れた。
小玉のネット系で、「放任でいいと書いてた」という。
「これが親づるで、これが子づる、ね…」というと、「そうなんだ」。で、親づるを引っ張ると摘んでる。
「なんかわからないけどさっき摘んだ」というではないか。子づるは4,5本伸びてる。
「放任ででいいというなら、このまま伸ばしていけばいいよ」。幸い、前作のマルチを利用してるし、
ビニールトンネルで雨避けにするという。
雄花が咲き始めて、数日後の雌花も確認できるので、「これが雄花で、これが雌花ね。丸っこいのが着いてるでしょ。雌花が咲いてるのを見つけたら、
 雄花をこうして、花粉をつけてやるんよ。せいぜい朝10時までね。肥料やった?」
「さっきやった! 水は?」
「地植えだし、こんだけ伸びてたら水の心配はないけど、肥料やったんなら水もやっときなよ」
「よしっ! いくつできるかな〜? いっぱい穫れたらさしあげますね〜」
まあ、期待は小さく、随時冷やかしながら待ってるわ。

◆植付◆ブルームきゅうり、脇芽発根のフルティカ、ゴーヤの2本目、つるむらさき紅白、青紫蘇
◆収穫◆きゅうり4本

i0 (1) ゴーヤの2本目ときゅうりの11本目定植。
きゅうりはブルームです。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]