2020/05/28 (木)
時々晴れのち雨。 畑では、口の周りが汗疹になりそうだったのに。
【川井農園】も降ってるね。 玉ねぎ、にんにくを引き抜いて、まずは天日にあてる。 引き続き、出来はよろしくないが、食えないことはない。 ただ、玉ねぎは生で食うと、辛いというよりも苦み?を感じるのが気にかかる。
Sバリューでおまけにもらった紅あずまの苗、もったいないので蚕豆あとに植えた。何もせずそのままで。 ついでに掃きだめで芽が出ている安納芋も取り出し、間に植えた。つるが伸びたら挿そうと。 ついでに、やはり掃きだめで芽を出しているおおまさりを、落花生エリアに移動させる。 残る里芋はどうしてくれようか、思案中。
A区画の葱畝の整理。B区画に植え、残った薹立ち葱から分げつして新しいのが出てる。 それらも、もったいないので整理して、ひと畝にまとめようかと掘ってみたが、乾かした方が良さげなので、 調製だけして干してきた。そしたら夕方になって雨。あ〜ぁ。
サラダ菜、ミックスレタスの地獄にはまってる。芽が出りゃ儲けもののつもりで種を播いたら儲けすぎた。 トレイにそのまま育ってるのあれば、移植したのもみなお見事。食っても、あげてもなくならない。 柔らかくてうまいんだけどな〜。サラダ菜は、たしか100均種。2つで100円の…。 K野さんが現れたので、サラダ菜を押し付けようと思ったら、「いらない! きのう(ほかの人に)もらったのがある」。
しょうがない、帰るわ。と、したら「ささげ、播かないか? 種あるよ」だと。「残ってるんならもらっとく」。 つるなしいんげんの2弾目を播いたばっかりだけどだし、豆で穫りたいけどコガネムシがだし…。 思案中。
昼飯後、散歩がてら【常盤平農園】へ。 持ち帰ったブルームきゅうり苗とプチぷよの幼苗を置いてくる。 いつものH野さんとH山さん、落花生を播いたという。そこへ散歩途中のO根さんが加わり、「ああだ、こうだ」。 H山さんがO根さんに「これから、きゅうりでもなすでも、出来てたら勝手に持ってっていいよ」と言ってる。 畑人をやめても、ひと回りすれば作らなくても手に入る?
「雲行きが怪しいね。今晩も雨か?」などと話してたら、帰宅途中でポツポツときた。 玉ねぎとにんにく、それに採種用のえんど豆類を出したままなので、駆け足帰宅。
-
|
(1) 紅あずま5本追加植え。 【川井農園】の前にSバリューに寄ったが、50本&20本くくりのさつま芋苗が売れ残ってた。 悪いことしたなー。
(2) せっかく干してきたのに雨が降ってます。
(3) 花を撮ろうとしてるのにピントが合いません。
|
|