2020/05/04 (月)
のち昼ごろから曇り。
雨があがったので、【常盤平農園】へ散歩がてら。思ったほど降らなかったのか、たいして濡れていないような感じ。 さほど乾いてはいないが、なすトンネル内のポット苗’Sに水遣り。三陸つぼみ菜の種採りだけ残してを片付け、 モロヘイヤ区を作りたいのだが、まだ収穫できそうなので、また今度。 ◆収穫◆絹さや、スナック 大莢絹さやも植えているらしく?、未熟の間はうすいと区別がつきにくく、さあ困ったぞ〜。 これも実をふくらませて、実えんどうにするか。
帰りがけ、先日の「さやいんげん」おばさんが苗を植えていたが、素通りとも行かずあいさつ声掛け。 「ここにこれらを植えて、空いてるそこに、家で種を植えてるモロッコいんげん植えようと思ってるの。 知ってるでしょ? モロッコいんげん。平べったいの…」 「いんげんね? 間違いないよね? 莢えんどうじゃないよね」とちゃかすと、 「莢えんどうって、どんなのだっけ?」 やはり、まだ理解できていなかった。ちょうど収穫して手にしていたスナックと絹さやを見せて(このおばさんも作ってるんよ)、 「これがスナップえんどう、これが絹さやえんどう。莢ごと食うから莢えんどう。豆をとるならえんどう豆。 いんげんも同じ。豆をとるならいんげん豆。莢ごと食うから莢いんげん。お先にー」
風呂上がりの10時10分ごろ、びっくり。 スマホを手にいじってたら、突然、ビィビィ〜とけたたましい警報音。同時に揺れた。
-
|
(1) スナックと絹さや、ごてっしり穫れました。
(2)
(3) 密です。みんなこっちを見てる?
|
|