2020/04/30 (木)
何もしないうちに4月が終わってしまう、そんな感じではなかろうか? 特に新入生にとっては…。 学校に行きたくて、友だちと遊びたくてうずうずしている子どもが大部分だろうが、 いざ明けたら、行きたくない児童が増えるかも。それが心配だ。 わが娘のピアノ教室も、オンラインレッスンとやらをやっているようなのだが、 それだけでは心もとないという希望の生徒さんがいるようで、早々と【川井農園】へ退避。
昨日の購入苗と人参の古種、小松菜の古種を持って。 まずは、山芋ベッドの種播きトレイ点検と水遣り。変化なし。 一向に発芽する気配がない二十日大根を諦め、人参でも播こうかと被っている新聞をめくると、 何やねん、5つ6つ芽が出とる。もうちょっと様子を見るかと、閣議決定を覆す。 菜の花を片づけ空いている隣をスコップで掘り起こし、そのまま整地、種播き。 新しく封を切ったが'18年11月期限の種。 二十日大根の片隅にアイスプラントを定植。
場所を移って、極早生玉ねぎを引いた一角にラグビースイカ。 穴あきマルチの一穴を、シャベルでこしょこしょとやってに元肥とオルトランDXを。 定植とうもろこし畝、きのうナス科を種播きして、さらに空いているマルチ穴に、小松菜を。 「麗夏」2つは、ポット増しして桃太郎と同居、しばらく養生。
例によって、K野さんの巡回視察。 「きょうも来たのかよ〜。ここんとこ毎日来てんじゃねえの〜?」 「だって、行くとこないんだもん」 「だよなー」 ◆収穫◆苺、絹さや
夕方、養生苗の水遣りに、【ときわ市民農園】へ散歩がてら…。 ◆収穫◆スナック、絹さや
こいのぼり コロナを吸うぞと 口を開け
購入日 | 品 名 | 購入店名 | 単価×個数 | 合計 | 備 考 | 4/14 | とうもろこし種 | Sバリュー | 278-1 | 277 | アタリヤ・ゴールドラッシュ | 4/14 | えだまめ種 | Sバリュー | 278-1 | 277 | アタリヤ・湯あがり娘 | 4/21 | 挿木種播き土 14ℓ | Sバリュー | 657 | 657 | ※※※※※ | 4/23 | 野菜苗G | 菅生農園 | @85×8 | 680 | 千両2号Bホーム桃太郎Aピーマン京波Aとうがらし@ | 4/23 | 野菜苗G | Sバリュー | @70×4、@78×3、150×1 | 730 | 夏秋節成きゅうりC、イエローキャロル@、水なす@、東京ししとう@、フルティカ@ | 4/26 | 近江生姜種 | ユニディ | 657 | 657 | アタリヤ | 4/29 | 野菜苗D | 菅生農園 | @298×1、@148×1、@110×1、@85×2 | 726 | ラグビースイカ・ラビット、アイスプラント、モロヘイヤ、麗夏A |
-
|
(1) 本日の定植、播種。 ◆播種◆人参・時無五寸、小松菜 小松菜の奥は、きのう播種のナス科いろいろ ◆植付◆ラグビーボールスイカ、アイスプラント
(2) 苺が色づき、蚕豆は形がわかるようになり、 ヤーコン、里芋が顔を出しました。 葱には分げつ子ども。
(3) 撮りまくりました。
下段中央の葉っぱ、勝手に出てきたもので何だか皆目わかりません。
|
|