2020/03/21 (土)
昨日は風が強く引き籠り。
聖火が日本に到着したらしいが、あれだけ風が強いなかブルーインパルスもよく飛んだね。 TV中継のカメラは輪っかがほとんど映ってなかったけど、中学生?のスマホ動画はちゃんと輪っかになってた。 少し流れはしたけどね…。
で、きょうは朝から【川井農園】。まだ、風があるな…。 昨日の風で荒れてやしないかという様子見と、種播きポット・トレイへの水遣りが目的。
風の影響は大丈夫そうだった。 種ポットに水遣りをして、満開の茎ブロッコリーを撤収。ケチケチを発揮して、蕾は全部穫る。 その傍らに、これまた自作苗のキャベツ?がひとつ。それも遅植えだったのでいまごろになって葉が広がって…。 カリフラワー、ロマネスコに混ざってたんだね。だから、たぶんキャベツと思う。 それをまた移動させる。先日のにんにくの傍らに…。
その隣の畝では、購入苗のブロッコリーの側雷がまだ穫れている。
-
|
(1) じゃがいも発芽(正確には萌芽じゃね)確認。 畝から確認すると「キタアカリ」。
昨年は、2/20植え ⇒ 3/21萌芽確認 だった。
3/9植え ⇒ 4/4萌芽確認
(2) 菜の花満開。
自作苗の茎ブロッコリーも満開。最後の命をいただいて撤収。
中国ほうれん草? 引いてみたら、地上部は15pくらいだったが、根はその倍くらいあった。
(3) さくら通りの桜、もうすぐ満開です。
株元の根っこに近い幹から直接咲かせてます。 時々、こういう自分と重なる?はぐれっ子がいます。
|
|