今度はトイレットペーパーかい!
2020/02/28 (金)

kumori.gif □9:30〜市民センター 蕎麦打ち講習会
新型コロナウイルスのせいで中止。

マスクは普段しない人もするようになってるから、買い求める人が増えて品不足になるのはわかる。
じゃが、トイレットペーパーはなんやねんな。
普段から使うてるやろが! 学校が急に休みになるんで子供らが家にいるから余計に使う程度やろ?
なんで、そんなに買い置きせなあかんの? わけわからん。

飲み物が安い近所のジェーソンへ牛乳を買いに行ったついでにひと回り。
トイレットペーパー、ティッシュ、紙おむつ、生理用品などの棚が空っぽ、カップ麺、飲料水などはスカスカ。
生まれたわが家は今もぼっとん便所。その昔、トイレットペーパーなんてない。新聞紙を切って揉んで拭いてた。
汲み取りは、父が肥桶担いでどつぼ(肥溜め)へ。そこで発酵させて畑に撒いてた。
だから、きゃべつに新聞紙が張り付いてたりして…。いま思えば、汚い、不衛生だわな。
それでも、みんな生きてた。

【常盤平農園】
明日まで区画をきれいさっぱりと。


i0 i1 i2 (1) 不織布で覆っている中をのぞいたら花が咲いてた。
(2) 始めたころ、道路の向こう側は駐車場だった。
ごみの集積所もなく日当たり抜群だった。
正面の車が例の…。

(3) XPモルフォの採取種を播いたら3種類の花模様が…。
右端が元々のXPモルフォ。
左と真ん中をかけ合わせたら右になった?
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]