2019/11/07 (木)
まあ、確かに初動が遅かったわな。ちゅうか、なかった? それで餌食になってるんやろうけど。 台風15号で房総半島がえらいこっちゃになってんのに、知事がでんでん陣頭に出てけえへん。 そのころから「森田はん、なんしてんねん」と感じてたね。 そりゃ、あかんわな。 「次はないな」とインタービューに答えていた女性、好意的に見ていた者でも「そうやな〜」やわ。
【常盤平農園】 3つ目のいちばん大きな資材コンテナの引っ越し。 2月まで区画が終わるころに引っ越せばいいや、と思ってのんびり構えていたら、2,3日前のこと、 そのつもりで空けていた場所にだれかが支柱を置いている。しかも横倒しで。だれや! K山さんが草刈りをしてつくってくれた場所。 それはないやろ! しかも、わたしがU字支柱を立てかけてる前やし…。 で、申し訳ないが、ちょっとずらさせてもらって、とにかく既成事実を押し曲げる。すんませ〜ん!
8番区画から葉物類を収穫して、本日はおしまい。 ほうれん草は、株際がでろでろ。わが家では赤いところは切り捨てられる。たぶん…。
◆収穫◆ほうれん草、小松菜、うぐいす菜、大根菜など
日が落ちる前にとさくら通り散歩。すっかり、落ち葉の季節です。 畑に回ってみたら、2月まで区画の斜め向かいの例の草だらけおばさん、 暗闇が迫るなかラジオを流してスコップで掘り起こしてた。どうも、人がいなくなるころ活動する?
5時すぎ帰宅。真っ暗です。
-
|
(1) 蚕豆のケツが割れ、豌豆は芽を出しかかってる。
(2)
(3)
|
|