2019/10/16 (水)
□13:30〜千葉大学園芸学部 大学講座・三輪先生
また、「床屋行け〜」の時期。今回は1週間ほど早いなぁ。床屋も儲からないから、前回長めに刈ったか? 「おばさん昼食会呼ばれてるんでしょ! 小奇麗にしときなさいよ!」 4.5日前から言われてたが、例によって1日でまとめたい。
まずは亀有へ。 なんか寒いな。一度外へ出たが引き返し薄手のジャンバーを…。つい2,3日前まで半袖、短パンだったのに、 長袖ポロシャツで、もう一枚羽織らないと寒く感じるとは。
「最高の人生の見つけ方」 ジャック・ニコルソン&モーガン・フリーマンの吉永小百合&天海祐希のリメイク版。 末期癌を患っている役の二人だが、とくに吉永小百合はふつーの主婦役。ダンナ役が前川清というから冴えない。 化粧っけが少なく、素顔っぽい。しわもある。年相応。
フードコートで昼飯をすませ、千葉大へ。 「腐葉土や堆肥は肥料じゃありませんからね。肥料分があってもごくわずか。0.何%の世界」に、 「ええっ? そうなんだぁ」のささやきも。 また、「植物がリン酸分を吸収できる力に限りがある。マ〇ァ〇〇Kの40%は多すぎる」は、 調査データからの三輪先生の持論。それにも「へぇ〜」。 メーカーの人に「世界的にリン鉱石が少ない中で、なんで、あんなに多くするのか?」と言ったら、 「消費者が求めるからだ」という答えが返ってきたそうな。土中に蓄積されている分もあるだろうから…ね。
終わってから床屋へ寄って、本日のミッションは完了。
|