体育の日。さつまいも、試し掘り。
2019/10/10 (木)

harenotikumori.gif 台風前のひと時の晴れ間。

わが家で生じた古土を天日で乾かしたく、それを持って【常盤平農園】へ。
なんせ、わが家は雀の額、そんな場所はない。おまけに、日が当たらないシーズンに突入している。

葉っぱものに何か被せて台風対策した方がいいかな、と考えつつも、結局なりゆき任せの結論。
その足で、【川井農園】へ。こちらは防虫ネットが吹き飛ばされはしないか、補強せにゃならんかな、と。
支柱を確認したところ、しっかりと土に入ってるし、ネットは洗濯バサミでとめてる。
これもなりゆき任せの判断。

苺畝予定地に有機肥料を軽く振り混ぜ込んでおく。じゃがいもとの間に1列、分葱とにんにくを埋め込む。
玉ねぎ畝予定地に馬糞堆肥を。M田さんの置き土産。積んだままだったので、牛糞と思ってたら馬糞だった。
湿って固まってたので、砕きながら混ぜ込む。これで、あとは過燐酸石灰を入れとけばいいかな。

旧M田さん区画の一角をこの春から借り受けたお向さん、中国人の若夫婦。
畑に来るのは、ほとんどが奥さんと小さい子ども。
先日播いたほうれん草を確認していると、「何播いた?」と近づいてきた。
「ほうれん草を播いたんだけどね、水遣りに来なかったから芽が出てないよ」というと、
「種、いっぱいあるよ。中国のお母さんからもらったよ」と。あげるから、また播けと…。
確認はしなかったが、中国の実家は農家なんやろか?
まあ、日本で売っている種苗会社の種も「原産国中国」が多いから、まあいいか、と殻つきのまま播いてみた。

珍し、懐かしのさとうきびも作っていて、子どもに食べさせていので、「どー? おいしー?」と聞くと、
「おいしくない! 全然甘くない〜」と、ひと節切ってくれたので味見。
なつかしな〜、何年ぶりやろ? 食うのは…。
子どものころの夏、畑に行くと父が切ってしゃぶらせてくれた。「カンシャ」と言ってた。
あのイメージでかじるが、確かに甘さがない。柔らかい。
「もっと繊維質が強くて、甘いはずなんやけどね。ちょっと早いというか、植えるのが遅かった?」
今度は、ぎっしり播いた青梗菜を間引いてくれたので、遠慮なくもらう。

その青梗菜の一部は、【常盤平農園】へ持って行き、移植する。
「8番」の前畑人のO根さんに、半年分の使用料を渡す。
最初は「そんなのいいよ」と言ってくれたが、受け取ってもらった方がすっきり気分で使えると思い…。

【川井農園】◆播種◆中国ほうれん草
【常盤平農園】◆植付◆中国青梗菜定植


i0 i1 i2 (1) 芽が出始めてる分葱とにんにくを追加植え。
分葱はそんなにいらないから7つ、まだまだ残っているにんにくを15個。
それでも、どちらもまだ保存の種球がいっぱい残ってる。
(2) 例年に比べ、つるが伸びすぎ?
いちばん端っこのを手さぐりで。手に当たったは2個だけ。

つるはきんぴらにするとうまいんだが、持って帰ると怒られる。
(3) 中国のほうれんそうの種やと。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]