種の終活?
2019/09/16 (月)

ame.gif 昨夜からの雨が降り続き、外へは出られずまったりと。
古溜め新聞に目をとおしたあとは、巨人の負け試合を見ながら古種の処分。
ちゃんと購入した残り種、現職時代にいただきもののサンプル種(封を切っていないのもある)、
自家採取した種(採っただけで播かなかったのもある)、みなさんから分けていただいた残り種…などなど。
未練がましくケチなので、「まだ芽が出るかも…」と、市民農園を始めた15,6年前のもある。よく溜めたものだ。

種の終活で半分以下になった。

負け試合の最後には、あらららら〜、宮國がピンチランナーで出てきたわ。
その昔、川上監督が金田をピンチヒッターで使ったことがあったよな〜。

i2 (1)
(2)
(3) 2,3日前から鳴き声がしなくなった。
雌の10倍以上はいた雄だったのに、残っているのは雌数匹。
しかも、死骸も残っていない。
雌が雄を食うというのは本当だな。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]