2019/08/12 (月)
【常盤平農園】 朝は比較的曇りがちで畑作業にはいいかなと、6時ごろから頑張ってみたが、すぐ灼熱の照りに。
ずっと雨続きの時は、なかなか色づかないトマトだったが、梅雨明け以降は穫れすぎて難儀している。 「急激な水分」がないから割れない、完熟が速い。 ところが中玉、ミニは穫るのに時間がかかる。やっぱり、へたをつけた方が新鮮でうまそうに見えるもん、ね。 極力そうしたいが、落ちるのも多い。 2,3日穫りに来ていないから、きょうもバケツにいっぱいだわ。 こんなにどうするよ? また怒られるな…。
梅雨明け以降のカンカン照りにも、3弾きゅうりと種播き以外水遣りをさぼっていたが、さすがにきょうは…。 バケツを両手に持って水場を往復、何回やろ? 里芋とナス科畝の溝に流し込む、株元にもバシャバシャかける。
◆収穫◆中玉・ミニトマト、ゴーヤ、なす、きゅうり、オクラ、ヒユナ
NetNews 韓国政府は、いわゆる「ホワイト国」から除外された事への実質的な対抗措置として、韓国の輸出管理優遇制度を変更し、日本を格下げすると発表した。
韓国政府は、日本を輸出管理上最も優遇された国に指定しているが、「不適切な事例が持続的に発生した」ことなどを理由に、日本を格下げすると発表した。 不適切な事例が何かについて、韓国政府は説明を拒んでいるが、9月にも施行される見通し。 格下げされれば、戦略物資を韓国から日本に輸出する際、従来可能だった包括的な許可は一部の例外を除いて下りず、個別の許可が必要になる。 また、審査期間が長くなり、必要書類も増える。
成允模(ソン・ユンモ)産業通商資源相は、「日本が協議を求めるなら、韓国には応じる用意がある」としている。 hozake! foolish! alone!
-
|
(1) 途中でめんどくさくなって、房どり(房切り?)。
(2) 古種顔見せショー。
十種類の種をセルトレイに播いた。 よく見ずに播いたらキャベツは早すぎたみたい。
(3)
|
|