「天恵緑汁をつく〜る」。
2019/04/18 (木)

harenotikumori.gif 6時行動開始。
日が昇る前に蓬の刈り取り。

昨年、散歩時に見つけた蓬の群生地。
人通りも少なく、存分に刈り取れる、と勇んで向かったが、意外と伸びてない。
それでも、ごみ袋いっぱいに詰め込んで【常盤平農園】へ。
家で作れる場所もなく、さりとて畑に大きな容器を置く場所もない。
で、苦肉の策が、ビニール袋に詰め込んでバケツに入れ、さらにその上に水を張ったバケツを重し代わりにする。

そこで、「しもた!」と思ったのが、昨日切ってしまった蚕豆の先っぽ。
福田先生によれば、蓬でなくとも雑草でも、なんでも成長点の芽であれば何でもいい、とのこと。
雑草混じりの蓬、蚕豆先っぽを刻んで、黒糖粉と混ぜる。
それをビニールにぶち込んでバケツへ。これれ、2,3週間後には発酵して天恵緑汁が採れる、はず。

i0 i1 (1) 「天恵緑汁をつく〜る」
(2) 【川井農園】
男爵、きたあかりが出そろった。
別畝のインカ、アンデス赤はやっと「こんにちは」。
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]