入会と休会と復帰と。
2019/04/15 (月)

harenotikumori.gif □9:45〜須和田農園・江尻先生

朝方まで雨模様だったが、出かけるころには晴れてきた。
須和田農園での江尻先生の洋蘭講義と圃場見学。昨年秋に続き2度目。
世界らん展が終われば一段落するかとこの時期にお願いしたのだが、昨日まで神戸で催し物があったとか。

生涯大学校の1期先輩たちが立ちあげて自主運営している園芸クラブ講座、7年目に入る。
わたしは1年遅れて入れていただいたので6年目。
月1回の座学中心だが、講師は自分らでお願いする。
それなりに名の通った?方もいるからたいしたもんだと思う。
本来なら4月最初の講座は、勝手に顧問と決めつけている生涯大学校の先生と総会なのだが、
会場の都合で次週となってしまい、きょうは半年以上前から予定していた須和田農園の校外学習と相成った。

4月、新たに加わる人もいれば、やめる人、とりあえず休会という人、休会から復帰というのもあるから、
不思議と人数はほぼ一定で保たれる。

i0 i1 i2 (1) われわれ庶民に合わせて、シンビ、オンシデンドロ、胡蝶蘭の
栽培管理が中心の話だったが、
江尻先生の話は目からうろこばかりだった。
(2) 欲しいなと思うのもたくさんあるが、手が出ない。
(3) わが家はこの程度のものがあってる。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]