2010/05/29 (土)
今朝のあいさつは、これだ。 「寒いですね〜」。
朝散歩に出たところで、 「ぽつり、ぽつり、来てんのかい?」と、近所のお方。 「いや、まだ降ってないでしょ〜」 と歩き始めたが、さくら通りに入ったところで降り出した。 「あら? さっきのはやっぱし降ってたんか〜」。 で、すぐさま横道にそれて、畑直行に切り替え。
「いま、いったい何月?」と思わせるような天気続きに、作物が一向に成長しない。 種を播いても芽は出るが、そっから先がストップ。 ピーマンなんて、樹が小さいのに実をつけている。 オクラは瀕死の状態。 トンネルを復活させたが、次期遅し、か?
絹さやとスナックの残り株を処理。 なんか、今年は気候のせいか、枯れ上りが速く収穫期間が短かった、ような…。 あとに、四葉きゅうりを植えようかと。 発芽率がよく苗は8株あるが、何もかもの生育遅れで、場所が空かない。困ったものだ。 去年の日記を見てみたら、22日に赤玉ねぎを収穫し、23日に蚕豆は終わっている。 これからいくと、蚕豆はもう一回収穫して終わりそうだから来週。 2週間遅れだ。 蚕豆後にズッキーニと考えているが、すでに苗はスタンばっている。
結局、雨はパラパラと来ただけで、濡れるほどのこともなく作業を続けていると、「朝飯帰って来いコール」。 遅めの朝飯後は、EM・米糠生ごみを持って再び。 昼飯は4時になってしまった。
◆播種◆ヒユナ
◆収穫◆尻細きゅうり(初)、蚕豆、白たまねぎ、えんどう豆類(お終い)
 img060むら興し 20100529掲載 posted by (C)hikobae
-
|
(1) 尻細きゅうり1本、初物。
(2) 生ゴミ堆肥にもみ殻を混ぜる。
(3)
|
|