あせって白菜苗・・・。
2008/09/07 (日)

harenotikumori.gif きょうもさくら通りから一日が始まる。
曇っていて汗が滲む程度が、昼ごろには汗がボタボタ。
夜は遠くで雷鳴。また、局地的なゲリラ雷雨だったらしい。

家に置いてあった玉ねぎと島らっきょうの小粒なのを持って朝散歩。
島らっきょうを植える。12,3球あったっかな。
大根の間引きとシャベルでの土寄せ、こちょこちょと。
きのう、なすの2度目の剪定をしていたおばさんが、きょうは処分している。
「もういいやと思い切っちゃった!」
「うちは貧乏性だから、もう1週間置いとくよ!」

来週は、あるいは作業ができなかったらと、白菜、レタスの苗を探しにHCへ。
きのう立ち寄ったケーヨーD2にはあったのに、きょうのD2にはない。
菅生農園へ回るが、ここには白菜はあったものの、いい苗とはいえない。
レタスも結球はなく、リーフのみ。
アブラナ科にキク科を混植して置けば蝶々が卵を産みに来ないというから、とりあえず買っていく。
日照りがきつくなった真昼間、土を触ってみるといくぶんか中の方も温かい。
水をたっぷり撒いて熱を冷やし、不織布トンネルで日除けを作ってから定植する。
◆植付◆白菜、リーフレタス、島らっきょう

◆収穫◆空芯菜、茗荷ひとつ、大根間引き菜

i0 i1 (1) 播いた種は芽が出ぬのに・・・。
カラーピーマン。
(2) 播かぬ種は生える。
ゴーヤ。

(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]