きょうのご立腹。
2008/02/10 (日)

harenotikumori.gif 結局、きのうは霰が降ったりはしたが、前評判の雪はなし。
一転、きょうはひなたはポカポカ陽気。
だが、畑の日当たりが悪いところは、まだ先週の雪が残ったまま。
さすがに、だれもいないだろと思っていたら、Tさん先生がやってきた。
「ブロコッリー、やられたよ」。
2つもう少し大きくさせようと置いていたうちの1つをやられたらしい。
「雪の足跡がここまで来て、ここから引き返してたんだよな」。
ネットで囲ってはいるが、確かに上から手が届き、
「これじゃ、取れるな」。

きのうの○○携帯の新聞折込チラシの「機種変更も0円」に惹かれ、近くの○○ショップへ。
今、持っている機種は、なんせ、ワンセグ出始めのなので、分厚く重い。
それが、ただなら、いま取り替えよう。29日までのキャンペーン、とある。

応対に出てきた若い男。
「機種変更0円なんてないですよ。他社からの変更ならやってますが…」
「きのうのチラシを見てきたんですが」
「すみません。わたし、きょう他の店から来たもので、きのうはいなかったものですから。
 毎週、キャンペーンが変わってまして」と、言い訳。
(あっ、そう。そんでも、この店がどういうキャンペーンをやっているかくらい理解して応対してくれよな)
「それに、そこの表のガラスにも大きく張ってますよね。
 『○○の機種変更も0円〜』って。中からでも見えますよね」
しばらく、奥に引っ込んで確認してきた様子。
「これと、これの機種ならできますが、条件がありますよ」
「その条件を聞かせてくださいよ。チラシには、こちらの機種も出てましたよ。 
 とにかく、昨日のチラシを持ってきなさいよ」
で、持ってきたのは、原稿の白黒コピー。
「ほら、ちゃんと出てるじゃないですか!」
そして、こんどは、チラシに出ていない色(ピンク)なら在庫はあるが、希望のはないと。
写真が出ていたのは赤とシルバー。
「今、手続きをしておいて、入ってきた時点で変更してもらうことはできないのか」と問うと、
「キャンペーン期間中(29日まで)に入ってこないかも知れない」という回答。
他店との連絡をとるなど、顧客の要望にこたえる努力もしない。
「これって、インチキ広告ですよね」
JAROに相談しようかな。

もうひとつ。
わが家のかわいい訪問者のメジロ。
みかんを啄ばみにやってくる。
だが、それをじゃまするのが、ギィ〜ギィ〜うるさいヤツ。
少し高いところで見張っていて、メジロがくると追い払うどころか、追いかける。
わが縄張りとでも思っているようだ。
畑では、ブロッコリーの葉を食い尽くしているし、とんでもない野郎だ。

◆収穫◆93:ルッコラ、イタリアンパセリ
      32:ほうれんそう、ミニ青梗菜、ブロッコリー(スティック、脇枝)、リーフレタス、サラダあかり


10,043歩 189.2kcal

i0 i1 i2 (1) きのう、散歩途中で、最近オープンのスーパー。
生産者顔写真付の地場野菜コーナー。
ねぎがほとんどだが、こういったコーナーが充実されれば。
(2) これも、散歩途中の上州屋で。
落葉&生ゴミの段ボール堆肥の中に入れた。
活動に、「乞う! ご期待」だ。
(3) これまた、散歩途中で衝動買い。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]