2007/10/15 (月)
週末の土日は、朝早くから出かけ夜遅くの帰宅となり畑作業は出来ず。 以前から解かっていたことで畑作業に支障はないが、やや欲求不満気味。
留守中の天候が解からず、花苗とイチゴのポット苗を心配したが、帰宅後の点検では全て順調の様子で一安心。 畑仕事を何もせず眠りにつくのは落ち着かず、家中のプランターと鉢のリストを取りだして花苗の植付け計画をする。
プランターと鉢はビオラとパンジーを優先に植え、花は花壇を主体に植える。 大豆収穫後の第一畑の使用も予定すれば数量的には少々不足気味で、貰われ先も限られてくる。
外にある花、余らんかってっさー。 えっ!?もう、余らんけど。 そんなこと知らんがね、伝えたでねー。
土日の不在中に、余れば欲しいと言う人が数人、現れたらしい。 管理者の不在中に言ってくるとは、まったく理不尽な話だが、たぶん管理者間違いをしたのだろうと思う。
ホームセンターの店先に並びだしたからだろうか、それとも急に気温が低くなりパンジー、ビオラの季節を感じたのだろうか。 金曜の夜、目に付く通り道に近い場所に移動したのが災いしたのは、ほぼ間違いない。
貰ってもらうにしても1、2個じゃダメだろうし、かといって限度はある。 こんなことになるなら間引きの本数を減らして、もっとたくさんポット上げすれば良かったと後悔する。
『お友達も大好きなんですってv。ビオラでもパンジーでも良いですから、もう少し頂いて良いですかーーvv(^^)』 「了ーーーー解v」
土曜の夜、携帯にメールが届き、気楽に返信したことを思い出す。 やばい、この状況では全く足りそうに無い。
早い者勝ちでは、生産者として納得出来ない。かといって容姿で判断しては世の中、不公平すぎる。 まさか体重や身長で決める事も出来ない。だとすれば・・・。
花を大切にしてくれる人を優先にしよう。 育てた本人としても、それが一番嬉しいのだから・・・。
(注記) 拡大(クリック)禁止・・・・(めまい、軽い船酔い症状を起す恐れがあります)
画像左:ミックス 画像中:イオナ 画像右:ムーラン
-
|