ミディアム
2007/10/09 (火)

kumori.gif

3連休初日の土曜、暑くも無く寒くも無い絶好の畑日和。
朝から気分も軽く、畑仕事にとりかかる。

先週虫取りを怠ったキャベツは、巻き始めた部分にも虫食いが多発し、2,3個は再起不能に見える。
無理やりに葉っぱをめくってみたが、犯虫は見つけられず。
普通系のおきなに比べサワー系に被害が多く、やはり葉っぱが柔らかいからだろうか。

秋ジャガは、結局6株ほど芽が出ず、畝に点々と空きがある。自意識過剰のオタクには気分の悪い様子となったが、諦めざるをえない。
反面、誰かに踏みつけられた場所の島ラッキョは細い芽を出し始め、復活の様子。

悪い事もあれば良い事もある。そんなものかも・・・。

桜島大根の間引き、白菜の寒冷紗外し、ジャガイモの土寄せ、玉葱苗の土寄せなど、有り余る時間を使って、のらりくらりの作業で午前の部は終了。
午後、近くの牛舎へ行き牛糞を仕入れる。
飼料用30kの袋、3つで¥600也。

牛糞も手に入ったことで、イチゴ、玉葱、小麦畝を作る準備は整った。後は耕しから畝作りのみだが、鍬次郎出陣のお楽しみは来来週あたりの予定。
ゴーヤ、ササゲなど食べもしなくなった夏野菜をチンタラ撤収し、ネギの種蒔き場所を準備する。

第三畑の草むしり、小麦予定地の耕しは明日に順延。


畑作業もひと段落し家に帰ると、料理当番さんにお客さん。
どうやら残り物の夏野菜を収穫し、半強制的に押し付けたようだ。その代わり、お詫びの印に夕食に誘うことに。

久しぶりの来客でもあり5時前から焼肉屋さんへ、いざ出陣。
健康の為、肉類のメニューが極端に少ない我が家の食卓にあっては特別な日。

生ビール、サワー、チャミスル、各々が好きなアルコールを選択。
焼肉の定番、カルビ、タンなどの一連の肉関係を注文し、後はサブメニューのみ。

えーーっと、あのー巻いて食べる葉っぱも。
はい、チシャバでございますね。
あっ!そうそうそれ。

目前にメニューがあるにも関わらず見もしないで頼むとは・・・・。
それと〜エリンギ。
はい、エリンギでございますね、塩とタレがございますが。
・・・・・・。

塩とタレやと、どっちが良いの。

だいたい、焼肉屋に来て焼き野菜や葉っぱ、キノコを食べるということが納得出来ない。
ましてやチシャバなど畑で作っても、ほとんど食べたことはない。

えっ!?どっちがいい、ねぇ〜どっちにしよ、どっちがいい?
対面に座った二人の来客も笑顔は絶やさないが少々呆れた様子。
小娘でもあるまいに、エリンギ程度で相談など必要もあるまい、さっさと決めて欲しいものである。

はよしなぁー、待ってるやん、忙しいんやから。
えっ〜〜と、それじゃ・・・・・。
普通でお願いします!

あわわわわわ・・・・。


画像左:歯抜け状態の秋ジャガ(><)

i0
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]