期待の☆
2007/06/30 (土)

hare.gif

さつまいも100本、じゃがいも10K、玉葱1000個。畑を始めた時から、いつかは達成したい夢だが、まだ当分実現しそうにない。
とは言え、第三畑のおかげで今年のさつまいも本数は79本と、今までにない大量の本数。

5月初め、いつもの苗屋さんに行って80本の苗を買おうとしたが、50本束以外にあるバラツルが29本。
29本?なぜに?

どうして29本なのと聞くと、バイトらしき若い女の子が、なぜか悲しそうな顔を見せる。
怒って聞いた訳でもないのに・・・。
50本束から1本抜こうとしてるのを静止し、29本で良いから79本で良いからと、思わず口に出てしまったのは〜前作者には無い優しさ(?)。

その曰く因縁のサツマイモツルを第二畑に10本、第三畑に69本植える。
植えた当初は元気一杯で100%かと期待したが〜やはり枯れ始め、8本が短命に終わった。

歯抜けになった畝がどうにも気になり、旺盛になってきたサツマイモから数本のワキ芽を切り取り植え付けたのが、先週の土曜。
運良く、あくる日の日曜は大雨が降り、根付いたように見える。

今は他の芋ヅルが覆い被さり負けてしまわないか、それが唯一心配の種。


三ケ所ある畑で、今年一番の期待はなんといっても、タケノコ芋。
数年前、一度食卓に出た記憶があるが、どんな食感だったか味だったか〜まったく?

第三畑が増え、何かめぼしい物は無いかとHC巡りをして偶然見つけた物。
小芋はつきにくく親芋を食す。タケノコのようにニョキニョキと土の中から出てくると書いてあった。

大小の種芋が10個ほど入って¥680也。
ちと高いような気がするが〜前作者より太っ腹、少し迷って購入。

4月30日に植え込みはしたが気温が低かったのだろう、中々芽が出ず。何度もほじってみては、腐ってないかを確認し、また埋めるを繰り返す。
それでも6月に入ってからは見違えるほど大きくなり、一回目(23日)の土寄せをする。

ネギのように、伸びて来るに連れ土寄せをしたら・・・・。
長芋のように長く延びたタケノコ芋が出来るかも。

期待の星は今のところ順調のようだ。v(^^


画像左:枯れた芋ツルの場所に旺盛な芋ツルの先を切って植えた
画像中:万願寺とうがらし(初収穫)
画像右:じゃがいも(デジマ)1株に〜たった2個(><)

i0 i1 i2
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]