久しぶりの共同作業(>▽<)ゞ
2005/06/27 (月)

harenotikumori.gif 熱風のような生暖かい風が日陰の温度すら上げてしまう。雨も降らないのに蒸し暑い。

週初めの気だるさに追い討ちを掛けるような今朝の天気。顔をピシャピシャと叩き、寝不足気味でボーっとする頭に喝を入れ車に乗り込む。病気になったトマトは気になるが、この暑さでは畑には行けない。
車中のラジオは各地のダムの出水制限を報じている。

この分じゃ今年も水不足じゃろ〜どもならんうぇー。
つい半月ほど前まで冗談ぽく言っていた言葉、今は誰も口にしなくなってきた。真面目にそろそろ降って欲しいと思う。畑を通り越しライフラインの危機などとなったらどうすれば良いの。
最近、歳を取ったせいか〜余計な有りもしないことが気に掛かる。(余計なことであって欲しい←しつこぉ〜〜い)

忙しい月末ではあるが、休み時間を利用して書けなかった3日分の日記を書きあげる。読み返してみると変なところもあるが、まあ〜これくらいなら許容範囲と勝手に決め付ける。
この日記、出来れば〜2,3日パスしても良いのだが性格的に許せない。・・・と言っても完ぺき主義という性格では無く、一度手を抜くと〜1日が2日、2日が3日とどんどんウィルスの様に広がりひどくなってくる性格。それだからこそ〜止められない、やめてはいけないと自分自身に言い聞かせている。(`-´)ノ

日記のお陰で予想以上に遅くなり帰宅途中の畑への寄り道は出来そうに無い。

今日の晩御飯、久しぶりにカレー。製作者は夏野菜カレーと言ってはいたが、でっかいトマトがボコボコ入ってるカレー。ココイチでもお目に掛かったことはない。(最近〜トマトが取れ過ぎてるから(×_×))
「でも、結構イケルねーこれ」
『ふん!どうせ〜あんた達にゃ〜何作ってもわかーせんってこと』
美味しいねーと言ってるのに、どうしてそうゆう返事が来るのか。どーも理解に苦しむというか〜最近特に意志の疎通が悪くなってきたような気がしてならない。

日記作者の方(めぐ様ですよぉ〜〜ん♪)から送って頂いた朝顔の種をテーブルに並べ、手短に書かれた便箋の文字を何度も読み返す。
ぐふふふ・・届いたよ〜〜ん。明日〜早速、ま〜こせ v(^^

することも無く、10時半過ぎ、風呂上りの暑気払いを兼ね畑に出かけてみる。外はまだ相当蒸し暑い。

とうもろこしの雄花、すりすりしたほうが良いかなぁ〜?。
雄花を切り取って雌花の綿毛に擦りつけるのが良いと日記に書いてあった。もちろん今までしたことは無い。大抵は歯抜けトウモロコシがほとんどで、きっちり実が付いたものは数本。それでも〜家や知り合いに配る程度だからと思ってはいたが出来るなら綺麗に並んだトウモロコシが良い。
ちょっと暗いけど〜やってみるか。

トウモロコシの畝に寄って行くと、いきなり“ギャァーッーー”という悲鳴と共に足元でバタバタと黒い塊が動いている。
おっ!ビックリしたぁーー。なんやこれ?
暗闇の中、恐る恐る見てみる。どうやら落花生の防鳥ネットに鳥らしきものが引っ掛かってる。かなり暴れたのか畝の土は削れ、その部分だけ穴が掘れたように凹んでいる。

どうしょぉーー、自業自得と思って〜このままほっとくか。それともネットを切って助けたるか。しばらく悩んではみたが、さすがに〜このまま見殺しが出来るほど悪人でもない。あの憎っくき、どカラスなら〜絡まったままの状態で石をぶつけるか、棒で叩きたい気にもなるが、小さな鳥ではそうも行かない。助ける以外になさそう。
コーンの受粉も忘れハサミと懐中電灯を取りに帰る。

「ねえ、ねえ、鳥がさぁーネットに絡まってギャーギャー言っとるんやわね」
『どんな鳥?カラス?』
「暗て見えんのやけど〜カラスよりちっちゃいみたい」
『ほんなら、助けたってよ』(こうゆうところは〜なぜか人一倍優しい。捨て犬、捨て猫、など見てみぬ振りは絶対出来ない。死んでれば穴を掘って葬ってやるほどの人)
深夜11時、懐中電灯とハサミを持ち、二人で鳥救助に向かう。
近づくと恐ろしいほどに鳴き喚きバタバタと暴れる鳥。防鳥ネットは羽、足、首など複雑に絡まり、どう見ても簡単には取れそうにない。ハサミを近づければ細いくちばしで突付きにくる。

『頭、足で踏んどるから〜網切ったって』
「うん、わかった」
外側から順に切り離してみるが、きつく羽や足に絡みついたものは〜上手く切り離せない。

『なにやっとるの!早よやらんと死んでまうって!』
「ほんなこと言ったってーー上手くやれんもー、足切ってまいそうやし〜恐いやん」
『もうーー貸してみやぁー』
こうゆう時、大胆になれる人が羨ましい。切ったらゴメンね、こんなとこに来た〜あんたが悪いんやでねー。などと言いながらスパスパと切り離す。
「お〜〜〜恐!よ〜〜出来るわ」

最後のネットが切り離され、一目散に飛び立ち夜空に消えていった鳥。
すずめよりは〜随分大きく、全体は茶色。目に黄色と黒色のシャドウのような模様があった。

お礼は要らんから〜もう来るなよ。(^^)/~~

被害総計(防鳥ネット:1、落花生:1)

画像1:《トマコン@》(熟してない実、40個ほど)
画像2:《トマコンA》(塾してない実、25個ほど)
画像3:《トマコンC》(いい感じで着果中、そろそろ一番果の収穫もありそう)
画像4:ネットに絡まった鳥(写真、撮りたかったけど・・・余裕なし(×_×))

i0 i1 i2
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]