好きく無い作業
2005/06/18 (土)

hare.gif 一晩中泣き続けたカエルの合唱もヒヨドリの悲鳴も無い早朝。今日も暑くなるのだろう。

4時半過ぎ、予定通りじゃがいも堀を始める。メークイン2Kと秋じゃがの残り出島4本、たいした量も無く時間的にはそれほど掛からない予定。

まずは全ての茎を抜く。小さめな芋がついてくるものもあれば軽く抜けてしまい細かい根っこだけのものもある。全ての茎を抜き取り、畝の端から本格的に掘りかける。
出来れば移植ゴテやスコップで掘りたいが、それでなくても少ない量。スコップで切れてしまっては悲しい。軍手をはめ手作業で行う。

きゅうりやナスなど地上部に見えているのもは最初から納得できるが、じゃがいも、里芋など土の中に出来る物は見えてないだけに不安と期待が入り交ざる瞬間。

土の中は予想以上に湿り気が無い。
あら〜〜パサパサじゃん。こんなんで大丈夫やろかーー。

菜園作業の中でも、じゃがいも堀は〜あまり好きではない仕事。
やはり好きなのは種蒔き。未来があり夢がある。ちょうど買って来たばかりの宝くじのように想像は広がる。持ちきれないほどの量と大きさ、虫食いひとつ無い綺麗な肌、整ったリッパな形、種を一粒播く度に見えてくる将来の収穫物。

今日は、その“じゃがいもクジ”発表の日。
自慢ではないが宝くじを含め、そうゆう類の物には全く縁がないと言っていいほど当たらない。買わんかったら〜当たらんじゃん。そう言いながらチマチマと買ってはいたがカスリもしない。パチンコでもそうだが100回に1回、10回に1回でも当たれば〜よし次も狙おうか、買おうかという気分になるが〜これほど当たらなくては面白くも無く、いつからか買うことすら止めてしまった。
もし出来てなかったら・・・。

1個、2個と掘りつづける。大きいものもあれば〜小さいものある。予想外に端っこの方や土深いとこに埋もれたりしてるものを見つけた時は素直に嬉しい。ちょっとした宝捜し気分。
全ての芋掘りを終え、8時少し前。去年ほどの量ではないが今年もそれなりに採れた。良かったよぉーーーウレピーよぉーーー。う・・・ぅ・・・。(T_T)

したたる汗に混じり涙がポロリ。(うそ!)


【その他の今日の作業】
じゃがいも跡、耕し&石灰散布
ししとう、水ナス支柱立て
トマトネット張り

【今日のご飯】
蒸かしじゃがいも(バター、マヨネーズ、塩)
子じゃがいも炒め煮
ポテトサラダ

画像1:堀りあげたじゃがいも
画像2:初採りトマト(ルイ60)
画像3:《トマコン報告》レッドペア2個、イエローペア2個

[トマコン合計収穫数]
@レッドペア・・3個
Aイエローペア・・3個
Cミニキャロル・・0個

i0 i1 i2
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]