2005/04/30 (土)
五月連休にうってつけの良い天気。ちょっと乾燥気味なのが気になるが贅沢は言えない。
朝五時半、今日も畑へ出勤。と言っても今日は畑仕事はなし。今日はガラにも無く、ゴルフへ。 できれば畑でチマチマと一日を過ごしたかったが、これも付き合いだから仕方がない。 場所は岐阜県荘川。かなりの山奥で山頂にあるらしい。
東海北陸道は連休の混雑もなくスムースに車は進んだ。高鷲インターで降り、山道を約10分。杉林の中に雪を見つけた。埃と土に汚れてはいるが、まだ溶けずに残っているのだ。外の空気も心なしかヒンヤリとする。 ひるがの高原スキー場を通り過ぎ分水嶺を越えたらゴルフ場。 冬の間クローズだったゴルフ場もやっと先週がオープン。その初日が吹雪だったそうだ。
下は暖かいでしょう、こっちはまだワラビも出てないんよ。やっとフキノトウが出てるくらいだからねーー。地元に住んでいるのだろ、茶店のおばさんが教えてくれた。 おばさんの言う通り、ボールを捜しに入った藪の中には、フキノトウがあちこちに出ている。ゴルフじゃ無かったら、ビニール袋いっぱいにフキノトウを摘められたのに。
ビールを飲みながら昼に食べた“こしあぶら、こごみ、フキノトウ”といった山菜のおひたしと天婦羅、下で食べた味とはやっぱり違っていた。
【今日の方言】 下(しも)・・・平地のことらしい(岐阜や名古屋)
|