@何処か
2004/12/22 (水)

harenotikumori.gif 朝は寒く冷え込む、ご近所の方やジョギングをしている人には寒いねーの挨拶がここ最近では奢りの無い言葉になってきた。

 昨日見れなかったモグラ捕獲器を見に行くと、ガッチリ作動している、何か「動く物体」が引き金に触れた証拠である。
 カメラを取りに帰ってから、被写体をリアルタイムに数枚、と思いウキウキしながらハンドシャベルで掘っていけば、泥ドロどろ・・・土ばかり。
敵もさる者、博士号でも授与させたい知能犯である、土を掘って、その土を引き金に触れさせてから悠々と通り過ぎていたのである。
筒タイプの仕掛けは、すぐ横にバイパスを掘って、その土は筒の中へ詰め込んでいる知能犯だけに、今回は仕掛けの左右に石を置いて掘れないように私ながらの頭を使ったのだが、バイパスを掘るのでは無く仕掛けが締まった状態にするように土を押し込んで作動させ、悠々と同じ通路を「アホ」と一声かけて通ったように感じた。
もう一箇所も同じような状態で、完全に見破られた と言うより「ここもアホ」と消えないインクで書かれたように見下されたようだ。
モグラ捕りは私には向いてないのか、それとも余程の知能を持った奴がいるのか、こうなれば徹底的に勝負したい、多分負けるだろうなー。

午前中は打ち合わせに、材料確保に忙しい、もうすぐ問屋は休みになるので、それまでに年末年始の飛び込み客への不足材料を抱えておかなければならない。
午後からは坂出の私立体育館でのモニターカメラの修理に行くが、とても高い所に設置していて取り外すのに手間取る。
結局はCCDの不良でメーカー送りとなり、日頃使っていない通路のカメラと取り換えるがホワイトバランスが悪く悪戦苦闘をする。

あー 今日も仕事が終われば暗くなっている、あれも・これも・と思っていたが出来ずしまい。
帰りに釣り餌の卸問屋に顔を出す、いたいたエロオヤジ。
70にもなって40代の若い後釜を作りやがったエロオヤジ、鉢巻姿でホークリフトに乗って何やら運んでいる、3Kg×8のオキアミのボイルをパレットに乗せて大量に冷凍庫に入れている。
その1箱をぶん取って「何ぼやオヤジ」と交渉するが4000円からは落ちなかった。
仕方が無い、市販750円×8=6000円の2000円引きだから安いと思って我慢してやろう。
しばしオヤジと話し込んで別れ、家路に着き冷凍庫に入れるとウキウキが沸いてきてタマラン。

行きたいなー。忙しいなー。でも行きたい。

 
オラん家の野良日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]