温帯低気圧
2004/12/04 (土)

ame.gif 風もイヤだが雨も嫌いになった、遅生まれの台風27号は温帯性低気圧に変わり、午後から西日本一帯を三度豪雨にさらすのか。

朝からどんよりとした曇り空だが休日の学校でのLUNケーブルの工事に出かける。
先週行った工事にクレームが付き、午前中は手直しを行う、お役所さんの言うままに素直に直して行く。
腹の中は煮えたぎっているが、我慢がまん。

ヤッホーの証明写真を持って行ったカメラでスタッフを撮る、白壁をバックに撮るので都合が良い、訪問工事はこれから益々難しくなるだろう。

「写真1−2」先週行った工事の時には緑がいっぱいだったイチョウの木はこの1週間の間に紅葉 イヤ黄葉が始まり見物である、木の下は既に散り始めて黄色い絨毯を敷いたように綺麗である。

昼はいつものうどん屋で昼食をとる、善通寺市民プールの近くのセルフの店だが客は多い。
うどんは安いが、トッピングの天ぷらの種類の豊富さについつい多く乗せて、ついでにオムスビや寿司のバリエーションも広いので一人前が500円前後になる。
うどん自体は決して悪くは無い、客が多いので回転が速く何時も打ちたてが食えるので、列んで待っても損は無い。
小麦は豪州産の中程度の物、機械でこねているので均一な出来映え、機械で寝かしているので昼一番が喰い時、機械で延ばしているので綺麗な出来映え、機械で切っているので均一な細さである。
たまには当たり「切り始めと終わりに出来る分厚いヤツ」が出ないのが機械打ちではあるが、この店では外ればかりである。

今日は早めに切り上げて、畑の収穫をして明日の産直市に出す用意をする事になっていたが、昼からの雨は予報通り雨足が強い、そこで杉さんとも相談してボイコットにした。
こんな事では顧客は定着しなくなると思うが、凄まじいほどの雨では収穫作業はままならない。

そんな訳できっちり定時まで真面目に仕事を行って5時には学校を出る、優等生になった感じである。
夜になってから益々雨はひどくなる、野菜はお天道様任せであるから、たまには雨も必要だがこの所の雨はひどすぎる。
適度なお湿り程度の雨は望んででも、家が流されるような雨はいりません。

i0 i1
 
オラん家の野良日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]