充電航行?
2004/12/02 (木)

harenotikumori.gif 天気概況では今年27番目の目玉野郎が洋上で成長している。
この分だと日曜日には再度の上陸も考えられる、昨日の書類作成で目も頭も疲れてぼんやりしている、嵐の前に気張らしでもするか。

「写真1」と 出かけた、と言うよりはバッテリーの充電を兼ねてのブラリ航行である、1時間ほど餌のいらないタコ釣りをするが飯蛸「イイダコ」は3匹だけで後は真蛸ほどの大きさの朝鮮蛸である、頭がコブシ大もある、足1本づつで天ぷらには丁度良いかもしれない。
15Km離れた黄金の岩「オゴのイワ」まで巡航速度で走り、周りの島の紅葉を見ながらゆっくりした時間を楽しむ。

「写真2」海上で同じ係留場所の友人「良さん」と偶然逢う、2隻列んで船同士を結んでコーヒーをたてて二人でしばらく和やかな団欒を過ごした後に別れる。
やはり良さんの船は3フィート長いだけあってゆったりしている、おまけにレーダーまで装備してある。
この後、良さんは観音寺市沖の島まで行くそうな。
バッテリーの充電なんかでは無い、単なる海が見たかっただけ、週末からは荒れるとなれば是非行きたいのは人間の常だろうか いや私だけの我が儘でしょう。

3時に仕事の打ち合わせの時間に間に合わす為に係留場所に帰り、車の中で着替えて慌ただしく、仕事仕事。

帰ると既に暗くなりかけている、今日は畑の事は何も出来ないが気温は一日中暖かかった。
週末までには雨を期待して最後のソラマメの移植をしたい。

「写真3」醤油・味醂・で出汁を作り、湧いた所で1匹づつ頭を下にして入れると、上手く足が巻いて茹でダコの出来上がり。
威勢のいい蛸に八巻をしてやった。
よっ 似合ってるよ。

今夜も一通のメールでエクセルの書類が来ている、今から整理に追われる。
カミさんは呑気に「わたおに」を見ている、どうもあのストーリーは僻んでいる作者が作っているように感じられる、私の思い違いだろうか。
さーて やるか。

i0 i1 i2
 
オラん家の野良日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]