急遽オフ会
2004/08/22 (日)

kumori.gif 今日は日曜日だが早くから現場へ出向き、照明の仮設を行う。
今日からクロス屋さんがクロスを張る為に仮点灯させていた器具を取り去り、仮設用のハロゲン灯を設置するが1Kw2灯の明かりで仕事を快適にやってもらう事にする。

8時までに何とか終わり職人さん達を迎える、後は午前中暇となる。
現場の近くで居る会員のYuuちゃんに電話をして喫茶でしばし秋作の談話に花を咲かす。
一抱えのキャベツやら20Kgのダイコンやら話は尽きない、結局 美味しい野菜作りにとどまる。

昼前に児島「岡山」の友人から電話があり「ミル貝とわたり蟹が手に入った」とのことで3時に来県すると言う。
これは忙しい、昼飯もろくに食わずに頑張って2時過ぎまでに仕事をかたづけて児島の友人3人と合流する。
美味そうな蟹に貝 それにビールにとっておきの焼酎 それに久しぶりに逢う友人達 結局は11時過ぎまでどんちゃん騒ぎでお開きとする。

「写真1」チャットで話題になったニッキ「肉桂」「シナモン」の木である。
植え付けてから2年と半年で5m以上に成長する。
常緑樹で樹皮も良い香りだが葉も香る、時々枝を切って花瓶に挿すと部屋中香る、落ち着く匂いである。
「写真2」根っこから本来のニッキを抽出するのだが、私は焼酎やコーヒーを頂く時にかき混ぜるスティックとして利用している、ペパーミントでも無い科学的に作られたシナモンの香りでは出せない本当の香りは清涼感が有り、安物の焼酎でも特級品にさせる。

このように短期間で成長するニッキの木はプランター栽培では無理かも知れないが大型のプラ鉢か木箱での栽培なら可能と思われる。
成長点を整枝してのスタンダード作り等工夫して日当たり良いリビングなどへ置くと癒しの部屋になること間違いなし。

i0 i1
 
オラん家の野良日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]