2005/04/24 (日)
家から車で10分ほどのところにある大麻比古神社に家族でいきました。 とても大きな神社で大晦日には大変な賑わいですが、それ以外のときは静かな場所です。

裏に回りこむと、山の中を歩くことができますが、知られていないのかほとんど人には会いません。 第一次大戦のときにドイツ人捕虜の収容場所があったことから、そのときドイツ人が作った橋が残されています。

今日ここに来たのは、支柱用に枝を探すためなんです。 適当な太さのもので、できるだけまっすぐなものをいくつか拾いました。 広くって、子供が走っても大丈夫。

-
|
(1) 戻って午後から、きゅうりの支柱を作りました。 まずまずのできばえ?
(2) 初挑戦のメロンにも作ってみました。 ちゃんとつるは延びるかな?
(3) きゅうりの2つ買った苗のうち、ひとつの葉が黄色くなってます。ちょっと心配です。
|
|