2005/03/07 (月)
ご機嫌に暖かい。 まさに春、という感じのする一日です。
昨夜から給水させていたナスタチウムをまいてみた。 ほんとうはピーチメルバという品種名のナスタチウムが大好きなので、まきたいな、とは思っていたけれど、昨年ナスタチウムは惨敗。ことしは見送ろうと思っていたのに昨日つい百円ショップの2袋105円というのを買ってしまったのだった。 はあ、意思の弱い私。 しかし、リベンジなのだ。経験をつまなくてはね。
一晩でいい感じに皮も柔らかくなっていたし、「今回はいけるんちゃうか??」と期待大。 赤玉土を切らしていたので、ピートモスとバーミキュライトを1:1でブレンドした。ながいこと開封してほおっておいたものだったので、初めての試みだが、袋に入れて湿らせてから電子レンジにかけた。殺菌のつもり。 気休めだが、本人は納得。 種は5粒だったので1粒づつまいた。
 気を良くして、ピッコロというミニにんじんもまいてみた。 家庭菜園と呼ばず、Kitchen gardenというからには、少しはこじゃれた様子も見せなくては...ということで!?、白くペイントした空き缶にまいてみた。 ...深さは充分だと思う。 でも...熱くなりすぎないのかな?? まいては見たものの、疑念がわいてきた。 まあ、今の時期ならいけるだろうが、真夏はダメっぽい。

|