菊支柱
2024/05/12 (日)

harenotikumori.gif  晴れ
 日本菊花全国大会(国華園)の3本立(単鉢)
 自分の出品ノルマは6鉢だけど切花専門なのでノルマを達成できたのは数回のみ
 出品した鉢は戻って来ないので当然菊支柱も戻って来ない
 手持ちの支柱が少なくなったので春の講習会の時に30本購入した

 長さも価格も同じ品で「デラックス」と「スーパ−デラックス」がある どこが違うのだろうと考えた後
 両方(15本ずつ)購入するこ事にした。
 名前だけ聞けば「スーパ−デラックス」の方が優れている気がするが・・・

 今朝初めて袋から取り出した。
 スーパ−デラックスの方がデラックスより伸縮のスライドが軽い?
 ノギスで内側ポールの径を計るとデラックスより約1mmほど細かった
 自分が使っている石黒商事製より2mmほど細い。
 切花用にも使うので太い方(デラックス)が良かったかな
 価格は国華園製が約100円/1本、石黒製が215円/1本なので贅沢は言えない

 外側ポールは石黒製と同径なので石黒製の交換用支柱が間に合うのが良かった。 

i0 i1 i2 (1) アルミ製菊支柱
デラックスとスーパ−デラックス
内側支柱はス−パ−デラックスの方が細い
(2) ス−パ−デラックス
(3) スパ−デラックスは細いので強く押し込むと
底キャップが外れやすい
瞬間接着剤でくっ付けておいた
 
はまちゃんの菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]