惨敗
2011/11/06 (日)

kumori.gif  大阪は曇り一時雨 午後6時前に帰宅。

 昨日の日本菊花全国大会の結果・・惨敗!

 菊作りの最大の目標だった、故南茂清信先生が
 「はまちゃん、菊は大きさよりも気品が大事だよ」の言葉を肝に・・ ようやく今年、自分なりに気品のある花ができたと思っていた。

 しかし・・・大会審査結果・・気品よりも大きさ重視だったみたい・・・。

 特に感じたのは単花の古花厚走りの出品花「国華異才」欠点が少ない気品に満ち溢れた花だったと思う。
 結果は・・・優良賞(涙)

 でもこの結果を聞いても私の今後の菊づくりにおいて誰が見ても「わぁ綺麗」と言ってもらえるような”気品のある花”を目指します。

 精興大臣さん、W衆議院議員賞受賞おめでとう良かったね。でも精興大臣さんなら当然の結果ですよね。
 赤星さん、大きさもそろって綺麗でしたよ。大阪市長賞、すごい!!おめでとう。

 信ちゃん、ダメダメと言いながら特別賞だから・・本当によかったね・・おめでとう。

 私は審査結果がどうであれ自分の花に満足しています。
 咲いてくれた菊花に感謝しています。
 白山大会も残った花から気品のある花で勝負します。

i0 i1 i2 (1)  異色3本組 国華園賞 

 白(越山)の欠点が多かった。
 黄(金山)は少し若かった。
 赤(香菊)は今まで作った中で最高の出来だった。 
(2)  国華異才 優良賞

 自分では大満足に咲いた。

 少し走り弁の長さが短いかもしれないけど・・
 
 この品種の特性だから・・・・
(3)  国華降臨 入選? だったかな

 
 
はまちゃんの菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]