| ./01.html | レタスの畝を完成させ、苗を移植し、種を蒔きました。 |
| ./02.html | 来年の菊の親株を選定し、古土を整理しました。 |
| ./03.html | 展示したり、貸出して戻ってきた菊を整理しました。 |
| ./04.html | 戻ってきた菊の選別をし、不要な親株を整理しました。 |
| ./05.html | 冬至芽の出た菊の親株を切り、ポットの消毒をし、鉢に防寒材を巻きました。 |
| ./06.html | 菊の親株の用土の入れ替えを始めました。 |
| ./07.html | 菊の短幹種とドーム菊の用土の入換えとお礼肥えをしました。 |
| ./09.html | ゴーヤの棚の解体をしました。 |
| ./10.html | ナスとトーモロコシの支柱を解体し、第一農園の土手の草刈をしました。 |
| ./11.html | 第一農園の草取りを始めました。 |
| ./12.html | 第一農園の草取りを続けました。 |
| ./13.html | 第一農園の草取りを続け、2/3終わりました。 |
| ./14.html | 第一農園の草取りを続けました。 |
| ./15.html | 第一農園の草取りをほぼ終えました。 |
| ./16.html | クンタンを焼き、第一と第三農園の草取りをしました。 |
| ./17.html | クンタンを袋詰めして、スナックエンドウの苗を移植しました。 |
| ./18.html | 第三農園の周囲の草取りをし、不要になった菊鉢と輪台をもらって来ました。 |
| ./19.html | 戴いた7号鉢の針金を外し、サプロールで消毒しました。 |
| ./20.html | 空豆の畝の草取りを始め、幌の支柱を短くしました。 |
| ./21.html | 里芋とゴボウを掘り、鶏糞を貰って来ました。 |
| ./22.html | 空豆の畝の草取りをほぼ終え、キウイを収穫しました。 |
| ./23.html | 空豆の畝の土寄せをし、玉ねぎ、ヤーコンとゴボウの畝の草取りを始めました。 |
| ./25.html | 冬野菜の畝の草取りをし、ゴボウの畝の草取りを始めました。 |
| ./26.html | 菊の親株をハウスに取り込み、ゴボウの畝の草取りを続けました。 |
| ./27.html | ゴボウの畝の草取りを終えました。 |
| ./28.html | 庭の草取りをしました。 |
| ./29.html | 大浦ゴボウを掘り、枯れた庭木と伸びた枝を切りました。 |
| ./30.html | 庭木の枝切りを終えました。 |
| ./31.html | レタスの種を蒔き、庭と風呂場の掃除をしました。 |