菜園の四季と菊づくり日記

2017/08

./01.html冬野菜の幼苗を移し、赤玉ねぎの種を蒔き、教室の資材を準備し、盆養の追い結びと針金外しを続けました。
./02.html盆養の追い結びと針金外しを続け、秋ナス用に枝を切り戻しました。
./03.html盆養の枝の曲げ付け、針金外しと追い結びを続けました。
./04.html中菊、短幹とだるまの追い結びと針金外しをし、教室の培養土を準備しました。
./05.htmlだるまの整枝と定植をし、第二農園の草刈を再開しました。
./06.htmlだるまの冨水を定植し、菊作り教室を開催しました。
./07.html教室の資材を整理し、だるまとジャンボ福助の定植をしました。
./08.htmlだるまの香菊を定植し、盆養の増土と止め肥えを始めました。
./09.html使い終わったアルミ線を伸ばし、だるまの整枝をして、定植しました。
./10.html菊の側芽を立て、だるまの越山を定植し、だるまの金越山と秋峰の整枝と定植をしました。
./11.htmlだるまを6本定植し、盆養4本の針金外しをしました。
./12.html盆養の針金外しと枝の曲げ付けをし、だるまの針金外しを始めました。
./13.html定植用土を調合し、だるまの針金を外し、ジャンボ福助の定植をしました。
./14.htmlだるまとジャンボ福助の定植をし、反射炉の整枝をしました。
./15.htmlだるまの反射炉と小型懸崖の定植をしました。
./16.html使用済みの5号鉢を消毒し、福助の定植を始めました。
./17.html福助の残りの定植をし、小型懸崖に枠を付け、中型と小型懸崖の枝の誘引をしました。
./18.htmlだるまのドブ漬けをし、盆養の追い結びを始め第二農園の通路の草刈をしました。
./19.htmlピンチした銀峰系の脇芽を立て、盆養の追い結びをして、インゲンの畝の草刈を始めました。
./20.html菊を並び替え、だるまの枝の曲げ付けと針金外しをし、エンドウの畝の草刈を続けました。
./21.html水耕のだるまの枝の曲げ付けと針金外しをし、短幹作りの追い結びをし、冬野菜の苗を鉢上げしました。
./22.html冬野菜の苗を移植し、ササゲの畝の草取りをして、シェードの準備をしました。
./23.htmlオクラとサツマイモの畝の草刈をし、アスパラガスの畝の草刈を始め、シェードを始めました。
./24.html第二農園の草刈を続けました。
./25.html懸崖の肩の部分の摘心をして、第二農園の草刈を続けました。
./26.htmlアマリリスが狂い咲きしました。
./27.htmlだるまの枝の曲げ付けをして、ポンプで水槽に水を入れ、第三農園の草刈を始めました。
./28.html盆養の追い結びをして、第三農園の草刈をしました。
./29.html菊の1本立の追い結びをし、柳の脇芽を立て、えひめAIを仕込み、冬野菜の畝の草刈をしました。
./30.html液肥を散布し、冬野菜の畝の草刈をしました。
./31.htmlだるまの針金外しと枝の曲げ付けをし、福助の追い結びを始めました。